【夏期講習21】泣くなよ、無理だけど

朝から組合の事務所にて、組合の相談会への助成についての打ち合わせ。
10時から練馬へ行ってきました。

中小企業診断士という方とお話しして、客観的に私たちがおかしな点、不思議に思われる点があぶりだされてきました。やっぱり基本的に塾の先生はお人好しだなぁというのが結論(笑)もう少しサバイバルに強くなければいかんなぁという感想を持ちつつ会合を終えました。

急いで帰ってきて、夜はこれから「お別れ」に。
明日も続きます。

昨夜は現スタッフ弟・兄嫁と元スタッフ兄で夕食。明日は大一番だから頑張って、と励ましの意味も込めて。私にはこんなことくらいしか出来ないからなぁ。

今日は夏日。久々の暑い夏、復活。
サーフィンが大好きだった方らしい日だなぁと思います。

2017-08-20-17-09-372017-08-20-17-11-55数日前に訪れた、いつもの神社。
ちょこんと座った猫が、何事かを言いたげな気がしました。若い兄弟にお力添えをとお願いした参拝。
ちょっとしんみりの講習後半です。

関連記事

  1. 小6と中3の学力スコア低下、識者「深刻な結果」 国の経年変化分析

  2. オレも気を付けようっと。

  3. IT企業の社長と

  4. 目白の思い出

  5. 調整休校中

  6. 15年の感謝を

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930