志賀島

5b22d596.jpg
 国宝である、志賀島の金印をゲットしました!
 もちろんレプリカです(笑)

 後漢の光武帝​が奴国からの朝賀使へ冊封の証として​授けた印だと言われています。歴史のテキストに出てきますね。中学受験の生徒は特にカラーで見ていますからよく知っていると思います。
 「漢委奴国王」
と刻印されています。委は「倭」のことですね。

 ちなみに見つけたのは江戸時代の「甚兵衛」というお百姓さん​(異説あり)です。

 さー、小学生が見たら喜ぶかな?
 こういうのに面白さを感じるのは職業病でしょうね(笑)
 でも、意外にズシリと来る感触はなかなかなものです。

 ちなみに、mixiニュースで紹介されたせいか、発送が遅れましたとお詫びが来ていました。影響力ありますね、mixiニュース。
-------------
「さくらのまなびやNeo」
http://ohgakusha.blog.shinobi.jp/
へお引越し中です!
-------------

関連記事

  1. 七草

  2. 合格飴の準備もできました!

  3. 頑張ってこいよ!

  4. 【コロナ対応中】桜学舎は全面オンライン化を実現しています!

  5. 夏期講習初日

  6. 講習の合間に職員研修

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2011年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930