変な人

桜学舎では、来た時は「こんにちは」、帰る時は「さようなら」と言うことを義務付けています。

でも、言わない子がいます。
私たちがいるにもかかわらず、黙って入ってくる子には、「こんにちは」とこっちから先に言い、それでも黙っている場合は、さらに追い討ちをかけるように「こんにちはーー!」と迫ります(笑)

「こ、こんにちはぁぁ…」と迫力に負ける子がほとんどですが、これ、しつけの問題。

塾は自分の家ではなく、「他所ん家」です。
よその家に行って、黙って入ってくる人は、少なくとも「変な人」です。
普通だったら警察を呼ばれますよね。

ですから、他所ん家へ行ったら挨拶をしなさいというのは、とにかく躾の一丁目一番地です。これができない人はちょっと変な人。

01だからあえて今日、こんな張り紙をしました。
すると、完璧に「挨拶率」が上がりました。
そうか、挨拶しないと変な人って思われるのか!と、気づいた子もいるようです。と言いつつも、まだ黙って帰る子、黙って入ってくる子もいます。

まずは挨拶。
こういうところから実は子供の成績にまでつながるものなんですよ?気をつけましょう!
 

関連記事

  1. 4点

  2. 梅シロップ ふたたび

  3. ベビーメタル

  4. 講師研修会実施

  5. 7限授業の日々

  6. 駒込&聖学院Presents「戦争の伝承」開催!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031