7限授業の日々

1日の労働時間無制限の私。
労働者には労働基準法という法律が味方してくれますが、我々経営者にはこの法律が適用されないのです。まぁ、勝手に働いてるんだから、好きにしろや!ということなんでしょうが(笑)、足りないところは私たちがやるしかないわけで、今週は私もたっぷり授業に入っています。滅多にやらない子の個別指導なんかにも入っているので、そういう意味では新鮮ですが、なにせたっぷり7限フルで入っていますので、さすがに疲れます。体力的にというよりも、腰がもたないのですね。授業の合間に腰痛体操したり、アキレス腱や肩甲骨を伸ばすストレッチをしたりと、なんとかしのいでいますが、老体には厳しいものがあります(笑)

来週からは徐々に授業を任せられ、様々な準備に取りかかれるかと思いますが、いやはや、今週は忙しかった。この間、面談も行っていますし、ご相談も承っています。この時期に夏期講習の受講申し込みも数件、これから体験授業に面談という方も数件います。今年は例年とぜんぜん違う感じなので戸惑っていますが、塾が賑やかなのは結構なことです。盛り上がってますね。

02墨田川の花火も毎年見られずに、夜まで仕事でグッタリ。
今日は家に帰っても洗い物もできてませんし、もちろんご飯なんてありませんから、近くの焼肉屋さんへ沈没。ちょっとだけ焼いて、あとはビビンバ食べて早く帰ろうと思ったのですが、セロリのキムチなんてものがあって、美味しくてポリポリと摘んでいたら、

「こんばんは!」
と声がします。

あ!友人の塾長。すぐ近所の塾の塾長先生です。仲良しなので、どうですか? 忙しいでしょう? なんて話をぼちぼちしながら。同じくグッタリの夏期講習の様子。お互い、忙しいのはいいことだけど、いろいろ考えないとね…なんて共通の思い。でもやるしかないんだけどね!(笑)

明日は小休止。
体力温存しながら、8月末まで頑張ります!  

関連記事

  1. 生徒に語ること

  2. 【夏期講習8】アメに変える(笑)

  3. 合格祝賀会

  4. いろんな人が飛び込んでくる土曜日

  5. 【夏期講習5】期末試験結果集計!

  6. 上野桜木通信が本格印刷に!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031