「風の中のマリア」

3b53ae11.jpg
  風の中のマリア(百田尚樹/講談社文庫)読了。

  オオスズメバチの物語なんて…と思っていたけど、よく考えると深いですね。命はなぜ生まれ、なぜ死んでいくのかを深く考えてしまいます

 でも、もっと思ったのは、企業活動。
 企業活動は、蜂の営巣と同じです。何のために大きくするのか。何のために働くのか。 そして、なぜ危機が訪れ、何故変化し、なぜ崩壊するのか。企業の終末を見ているようで、ラストは怖かったなぁ…

 自分も、小さな巣の女王蜂でしかないのかなと感じてしまう話でした。
 中高生でも容易に読めるかな。意外に面白いというのが正直な感想でした。
-------------
「さくらのまなびやNeo」
http://ohgakusha.blog.shinobi.jp/
へお引越し中です!
-------------

関連記事

  1. 【書評】進撃の巨人

  2. 「中学受験SAPIXの授業」

  3. 「終りに見た街」

  4. 【書評】LOVE理論

  5. 「早稲田出ててもバカはバカ」というタイトルの衝撃(笑)

  6. 失われた世界

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031