記憶のメカニズム4

 この記憶のメカニズムを学び、私が学生時代に実行していた学習法が、実は非常に科学的に裏付けられたものであったことが分かりました。

 今まで生徒達には口頭で教えて、何名かは実行に移していましたが、現在それを冊子にして解説し、誰でも読んで実行できるようにしたいと準備を進めています。何とか夏に間に合わせたいところですが、果たして間に合うか… 頑張ります。

  ただ、テスト勉強のあり方を変える必要のある生徒はいますぐ変えましょう!
-------------
「さくらのまなびやNeo」
http://ohgakusha.blog.shinobi.jp/
へお引越し中です!
-------------

関連記事

  1. 逃げるな。

  2. 時間が足りない

  3. 本質あってのテクニック

  4. Google先生の活用法

  5. 書き写しノートの威力

  6. 【ゆる中学受験】タスク式「学習計画」の立て方

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031