それ、知らないのか!

春期講習も3日目。今日で前半が終わります。あっという間でしたが、とにかく授業にしっかり入った3日間。さすがに眠いですが、でも充実した3日間でもありました。

春の大事なスタート。ココが1年を決めてしまうところもありますから、どうしても塾長が授業に入りがちです。少しずつ任せていくにしても、最初の躾が大事。なので授業三昧の春です。

さて、そんな中、小学6年・受験生のクラスでビックリしたことが。

今の子、「明石家さんま」を知らない子が何人もいました。

え!?

でも、それほどもうTVが見られていないのですね。
そう、気づけば私も昨晩はTVを見ていません。テレビを点けない時間も増えましたね。ゼロではありませんが、最近は本当に見たい番組、面白い番組が無いこともあります。

録画してでも見ているのは、TV東京の旅番組系(笑) 特に、太川陽介さんのバス旅シリーズや、千原ジュニアさんのタクシー乗り継ぎ旅、対決旅みたいなのはTV東京の一人勝ちですよね。自動録画で欠かさず見てしまいます。中でも、「バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅」が好きで、特に鬼軍曹・村井美樹さんが何とも好き(笑) いいです、彼女(笑)

しかし、明石家さんまを知らないとはね…

さらにビックリなのは、

「卵かけごはんって、美味いの?」

え!?
食べたことないの?

まぁ、卵が苦手な子もいますから、それは仕方のないことなのかもしれませんが、なかなか出会ったことがないのでビックリしました。どうやって食べたら一番美味いか?という話になっても、あまり工夫をしている子がいないようで、

「鰹節粉とか、味の素とかさっと少量入れてみると美味いよ!」

と教えると、そっか!なるほど!と。

私は子どもたちに「食」に興味を持つように言っています。健康問題とかベジタリアンだったりとか、そういうことじゃないのですが、食文化に興味を持つことは知的好奇心の一つだと思っています。海外に行っても、現地の人が美味しそうに食べているものは食べたくなりますし、そういうのを現地人と一緒に食べることで文化を知ることが出来ると思っています。ゆえに、何度も行ったマレーシアでも、食事は基本的に街の屋台。観光案内では不衛生だからやめた方がいいと言われていましたが、全然平気で行って、一度もおなかは下しませんでした(笑)

私は全然「食通」ではありませんが、母は「後学のために」と、ナマコでもホヤでもなんでも一度は食べさせてくれました。おかげで、新しい食材などにはチャレンジするようになりましたし、いろいろなところでいろいろなものを食べる経験をしました。

最近は合宿などでも「食べられないもの」に気を遣うようになりましたが、アレルギーがある子も多いですね。体質はどうしても仕方がないのだと思いますが、「食べたくない」「食べたことがない」というレベルのことは減らしていきたいものですね。

—————————————————–
【最新情報!】小学館の子育てサイト「HugKum」に塾長の取材記事が掲載されました!
https://hugkum.sho.jp/463965
—————————————————–

お問い合わせはお早めに!/上野桜木教室&入谷教室】

関連記事

  1. 夏期講習のご案内を配布しています

  2. こんな最中の「オール5」

  3. GW明け

  4. 頑張ってこいよ!

  5. 横山

  6. プラズマクラスター

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

塾長ブログ

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031