タヌキ!

タヌキ!

タヌキ、見ちゃった(笑)


桜学舎の真ん前の言問通り。
私の数メートル先を横断してきました。

夜、角のお豆腐屋の奥さんと立ち話をしていたら、トコトコと道路を渡ってやってきたので、二人で

「わー!タヌキー!」

って声を上げてしまいました!(笑)

藝大にタヌキが住んでるって話は聞いたことがあるけど、本当にいたんだ!

このタヌキ氏。
2軒先のビルと家の間をすり抜けて裏通りに抜けていきました。
一体どこへ行くんだろう?

そういえば、やはり言問通り沿いのうなぎ屋の前で、アオダイショウを見かけたことがありました。
店前の室外機の上にいて、店の扉が少しだけ開いていました。そこへ空をつたいながら入っていくところをタクシーの中から見てしまったのです。

運転手さんも、妻も見ました。
あのアオダイショウ、ウナギと一緒にさばかれてないかな?なんて言っていた記憶が(笑)
時以来の衝撃(笑)


しかし、タヌキなぁ。
上野の山、侮れず。
すごいわぁ。10年いて、初めて見ました。 

関連記事

  1. 進学個別桜学舎

    塾長はいるし、授業もしてるぞ!(笑)

  2. 「subli」使い方解説動画

  3. 不登校・高校転校のご相談

  4. 父のルーツを訪ねて

  5. 玉虫

  6. 知的なものの総量

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2018年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930