安かろう悪かろうという話

台風の日。
iPhoneを充電しながら操作していたら、いきなりブラックアウトしました。

マジか!ヤバイ!
生活のかなりの部分をiPhoneに託している私としては、こりゃかなりマズイ事態。しかもこの1日出歩けないクソ忙しい夏期講習時、ましてや台風の連絡で大慌ての日なのに…

ところが、まぁ無意識というのは恐ろしいもので、何も意識せずにホームボタンと電源のボタンを長押ししていたんですね。そうしたら再起動するもんだとハッキリ意識していたわけではないのですが、実は正解で、しばらくすると再起動。あーびっくりした。

その後、操作をしていると、あれあれ? 誤作動しまくり!
まるでウィルスに入り込まれたかのように、メールを立ち上げてもメッセージが出てくるし、勝手にアプリは立ち上がるし、ビュンビュン動いていきます。やっば!壊れた!

ふと思い立ち、電源コードを抜く。
すると動作は安定。
え?
電源コードを入れる。
ビュンビュン誤作動する。

原因は、これか!
実は、バルク品のサードパーティが作ったケーブルを使っていたのですが、どうやらこれが原因のようです。そういえばこのケーブル、iPad充電用に買ったのですが、最初認識しなくて困ったんですよね。iOSを最新にしたら認識したので、そんなもんかと思っていたのですが、やっぱりバルク品はバルク品。チャイナクオリティなわけですね。ヤバいんだ、やっぱり。

ということで、早速純正ケーブルを3本、高いんだけどApple Storeから取り寄せました。純正品は2倍以上するんだけど、誤作動されたりブラックアウトされたら困るから。

教訓。 バルク品は使わないほうがいいってことですね。
やっぱり安かろう、悪かろうであります。

何でも安いには理由があるんですね。
「良いものを安く」
というのは、やっぱり無理な話で、安ければ安いクオリティなわけです。これは何にでも言える事。

その昔、焼肉でそんな話題がのぼった事があります。
普通、ちゃんとした焼肉店で食べれば、5~6枚乗ったカルビ一皿が1200円とか1500円とかするわけですよ。でも、チェーン店で食べれば400円とか500円ってところもあるわけです。ゆえに、「カルビ5~6枚で1200円なんてボッタクリだ」などと言う人もいるわけです。

しかし、和牛A5ランクが500円なんてわけもないですし、その価格で出せるのはオージービーフみたいなもの。牛肉なら同じだというのなら、品質なんてものは無くなっちまうわけですし、安いには安い理由があって、安いクオリティなのですね。それがいけないわけではなく、そういう差がある事を認識して利用すればいいわけですし、高いものを安易に批判するのは恥をかきますよ?って話なのです。世の中、そうそうぼったくってる業者ばかりじゃないものですよ、実際。

ラーメンの原価知ってる?なんて博学振りを自慢する方もいますね。
ラーメンに限らず、飲食店の原価率は一般的に30%と言われています。ですから、700円のラーメンだったら原価は210円くらい。490円が乗っかってるんだぜ? とドヤ顔をします(笑)ボッタクってんなー!と盛り上がる与太話…

いやいやいや。 
そこに人件費や家賃などのランニングコスト、開発に投資した金額、開業資金も含めたら、相当な金額があるんですよね。それも考えずに高いだのボッタクリだのと言うのは、何にもわかってないんだなぁと半ば呆れてしまいます。もちろん商売をやってない方にはいまいちピンと来ない話なのかもしれませんが、世の中の仕組みやからくりってのは知っておく必要があるように思います。やっぱり、ものの値段というのは「理由」のあるものなのです。

もちろん、塾にも理由がありますよ。
桜学舎のように規模の小さい塾は、人件費やその他のコストがダイレクトにかかってきます。いわゆる「スケールメリット」というものがありません。例えばチラシひとつとっても、1教室で2万枚チラシを撒くのと比べ、10教室分だと10倍ということにはなりません。特に印刷費はかなり安くなります。コストダウンするんですね。運営にかかわる費用については、私たちは大手さんには当然かないません。

また、集団指導塾に比べ個別指導塾のほうが人件費がかなりかかりますので、当然値段が上がります。
かつ、私たちみたいな弱小塾がいいスタッフ・人材を確保するには、「原価率」アップ、つまり塾の利益を通常よりは圧縮して、講師の時給を少し上げるという努力が必要になります。正直、大手個別指導塾よりもウチの講師のほうが時給は数百円上です。そして仕事は2/3です。生徒は原則2名までしか見ませんので。(将来的にはやり方を変える予定ですが…) 

そんなわけで、大手さんのような利益率は取れない私たちですが、それでも見かけの値段はどうしても高くなってしまいます。単価計算すればそんなに他と遜色ないコストだとは思いますが、見かけはどうしても高めに見えます。でも、その値段の理由はやっぱりあるんですね。わかっていただけるように頑張らねばなりませんし、クオリティにも気をつけていかねばと思っています。

しかし、今回の事で、私、実はかなりiPhoneに依存して生きている事が分かりました。
焦りまくりましたが、実は結構バックアップとかいい加減なんですよね。写真はクラウド保存しているのでいいんですが、やばいなぁ。ちょっと考えさせられる出来事でした。 

関連記事

  1. 挨拶をしましょう

  2. 実家からエライもんが出てきた

  3. 良いお年をお迎えください

  4. 何事も諦めちゃいかん!

  5. 下津井の町

  6. 富士山

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2016年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031