飲んでも飲まれるな

「酒は飲んでも飲まれるな」と言われますが、昔は随分と飲まれました。ご迷惑をおかけした方、お店、鉄道(笑)後輩、先輩、同期、本当に申し訳ない(笑)

「あんなに飲んでたのに、今一滴も飲まないなんて反則」

とよく言われますが、本当に申し訳ない(笑)


先日の夜。
山手線の中で、今風のお兄さんがベロンベンロンになってまして、手すりにつかまっていたのですが、池袋を発車して一駅もたず、前の男の人に寄りかかるように倒れこんでしまいました。まぁつまり、前の男の人の膝の上にお座りというか、寝転ぶというか、そんな状態。かなり面白い展開でした。

どうなるんだろうなぁ?と思って見ていたところ、その座ってたお兄さんが、酔っ払ってるお兄さんに「座れよ」と席を譲ることに。友達じゃなくて、全く赤の他人。酔っ払いのお兄さんも、なんだか言われるままに座って気持ちよさそうに寝始めました。

若い頃の私だったら大げんかしてたでしょうね。ぶっ飛ばしてたかもしれない。今の私だったら… それでも文句くらいはいうでしょうし、下手したら喧嘩になっているのかも。しかし、このお兄さんは、本当に友達かと勘違いするくらいの感じで席を譲っていたのです。

いい人だなぁ。


面白かったんですけど、東京も捨てたもんじゃないなあと思う反面、いい歳こいて酒に飲まれちゃいかんなぁ…とも。学生の頃は大変ご迷惑をおかけしましたので、社会人になってからは大そう改心しております(笑)
 

関連記事

  1. 合宿の歴史

  2. 実家はワンダーランド

  3. 出た!②

  4. 緊張性頭痛

  5. 夏期講習も中盤

  6. 「小中学生の8・8%が発達障害の可能性」という記事に思うところあり

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2015年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031