オリーブ祭

bb4fe459.jpg明治学院高校の文化祭へ行ってきました。

懐かしい母校です。今年1人進学したのですが、その子が招待券を持って来てくれましたので、我々夫婦と、スタッフ2名で見学に行ってきました。私は久々の母校。一番嬉々としていたのは私かも知れません。

 明学に行く際、つい習慣で三田線を三田で降りてしまいました(笑) 高輪台駅へ行くつもりだったのですが、三田で降りて気づきました。

「このまま白金台駅へ行けばいいのか!」

 私たちの頃には存在しなかった新しい駅。根津からも大手町で乗り換え1回で通いやすいんですね。そっか、そっか。白金台駅は、日吉坂上のすぐそば。白金小学校をこえてすぐのところにあります。目黒駅に出て、渋谷・原宿方面へ遊びに行くときはよく通った道。こんなところに地下鉄が通っているのか! 今の明学生は恵まれてるなー。

 懐かしい坂を上がり、私が「ここだ!」と進学を強く決めた校門を抜け、銀杏並木を左折すれば、懐かしい校舎。チャペルも、体育館も、コンクリート打ちっぱなしのきったねー校舎もまんまです(笑)

 「オリーブ祭」と言うんですね、今は。しかし、我々の頃は「文化展」でした。「祭りじゃねーんだよ」という硬派だったんですが、有数の軟派な学校でしたから、それでバランスとっていたのかな?(笑)

dba7d478.jpg ひとまず生徒のクラス・1Aを見に行き、先行していたスタッフと合流。さすがにお化け屋敷に入るのははばかられましたので、ぐるっと懐かしい見学ツアーに。私が過ごした1Bと2Eの教室は昔のまま。位置も一緒なんだ!と感激。地下の3Eはコンピューター室に変わっていました。

チャペルから大学まで一回りし、懐かしいキャンパスを見てきました。変わったなぁ… その後、昔よく行った「べんちゃん」で同行したスタッフと食事。なかなかよい機会となりました。やはり懐かしさが胸に来ました。

 その後学食へ。カレーを懐かしがって食べましたが、明らかにレベルが上がっています。昔はもっと粉っぽかった。コロッケカレーばかり食べていましたね。+50円の贅沢でした。学食の椅子が変わってないのにビックリしました。まんまだよ!(笑)

 ここでスタッフと再合流。すると生徒まで降りてきました。ああ!来たぜ!と。するとその後から来た女子。「噂の塾長!?」こら、あんまペラペラしゃべるなよ!(笑)

 でも、「午後の授業をサボる時はここから逃げた」とか、「パンの自販機のガラスを半年に一度割る奴がいた」とか、「ここでスっ転んでエラいものを落としてしまった」とか、「ここで友達が文化祭の2日目に、1日目と違う女の子とあるているのを見つけてしまった」とか!(笑)、とにかくとにかく、この場所でこうした…という思い出がたくさん蘇ってきて、ゲラゲラ笑っていました。「アホだったなー」と懐かしく思います。男子校の時代でしたからね。男子は、アホなことばっかりしますから…

 数々の思い出が残る校舎を一巡り出来たのは嬉しい限りでした。生徒を送ったゆえの母校訪問でした。なかなか同窓生が集まる機会もありませんが、元気なのかな、みんな、とちょっと思ったりして。

04b12ac5.jpg その後、チャペルへ。
 明治学院=このチャペル、と言っても過言ではない、自慢のチャペル。週2回礼拝を受けていました。今はパイプオルガンも入れ替え、内装もちょっときれいにしてありましたが、変わらない立派な雰囲気。

 「オレ、いつもこの辺に座ってたな」

なんて、思い出しました。

 「あめつちこぞりてー かしこみたたえよー♪」
 「父みこみたまの、おーみかーみに~♪」
 「よーろこべーや、たーたーえよや~♪」

いくつも懐かしい讃美歌が思い出されました。校歌も讃美歌みたいな感じで、最後に「アーメン」と言いたくなるんですね、うちのは。

でも、作詞は「島崎藤村」なんですよ。これも明学生の自慢。

 チャペルを出て、大学まで一回りしてきました。昔は大学の方へ行こうとすると、先生につかまりましたのでなかなかスリリングな大学潜入でしたが、今は堂々と(笑) 懐かしいキャンパスを見てきました。変わったなぁ… 生協で明学グッズを少々入手。でも、我々の頃のデザインじゃないんですね、今は。例の佐藤可士和さんがデザインしたMGマーク。でも、いいですね。

 その後、昔よく行った「べんちゃん」で同行したスタッフと食事。昔はお好み焼き屋でした。本当に細い、根津にありそうな路地にあった小さなお好み焼き屋。土曜日に「べんちゃん会」というのがなぜかあって、帰り道にお好みを焼いて食って帰るのが慣例になった時期がありました。今は隣に高層マンションが建ち、公開空地になってちょっと開けていました。

 お店で注文後、懐かしい話をちょっとすると、「あれ?ブログに書きました?」と。うわ!チェックしてくれていたのかぁ!すごいですね、この時代。昔懐かしい話をちょっと聞きました。お店は内装が変わって、昔の面影は無くなっていましたが、四半世紀以上前に行っていたお店にまた行けると言うのは嬉しいものです。

 帰りは品川へ出て。ざくろ坂でしでかしていた、通りがかりの女性に対する失礼の数々。男子高校生のアホさに免じて勘弁してくださいと懺悔したり(笑)、なくなってしまった京浜ホテルを惜しんだり、1Fのマックに並ぶふりしてガラス張りの2Fアンナミラーズのウェイトレスをアホ面してみんなで眺めていたのを思い出し、2Fの新星堂で初めてロックのレコードを買ったのを思い出し、あの大きな横断歩道の真ん中で、生物の先生が鞄の中身を全部ぶちまけたのを目の当たりにして爆笑した(もちろん拾いに駆けつけた)のを思い出したり、よくここでT先生に朝つかまって、一緒にタクシーで学校に行ったなぁ…とか思いだしたり(笑)、まぁ、随所に思い出が残っています。

 こういうのが私立の良さなんだろうな…と思います。残念ながら、習っていた先生は徐々におやめになっていて、1年の時の担任&部の顧問だった先生も、既に講師になって早期に引退へ向かっている様子。お会いできませんでした。体育の先生はお見かけしたのだけれど、覚えちゃいないだろうし(笑) もともと、文化祭に先生が殆ど出てこないのが我が校の伝統。生徒の祭りだからということで、先生たちが主力ではないのですね。

 一番お世話になった2年生の時の先生は、今年の1月にお亡くなりになっていました(先日書きました)ので、もう直接的に関係していた先生は数えるほどになってしまいました。

 それでも、この仕事をしていて、生徒がいるとこういう風に訪問できる。なかなかありがたい仕事です。

 都内でも有数のリベラルな学校です。我々の頃よりレベルもちょっと上がりましたが、本当に「自由」の意味を考えることが出来る学校です。明学生は愛校心が非常に強いのも、この「自由」を愛するが故なんだと思います。癖のある学校ですが、ハマるとすごいです。

 私の教え子は、今年進学した子を含め2名のみ。もっと行けばいいのにと思いますが、どうでしょうね。
 2名とも、きっちり「明学大好き」な子になりました。いまだに私も愛校心ありますからね。面白い学校です。

 懐かしい気分をたっぷり味わった1日でした。

-------------
「さくらのまなびやNeo」
http://ohgakusha.blog.shinobi.jp/
へお引越し中です!
-------------

関連記事

  1. 高校入試

  2. ご縁の神様

  3. 猪苗代

  4. 伊豆スカイラインを毎週走る

  5. 18階

  6. 進学塾と私塾

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2011年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930