中学受験生の歴史のテキストで、明治時代のページに前島密が出てきました。郵便制度の父として掲載されていましたが、残念ながら名前だけ。そして、1円切手のデザインになっていると。
分かんないという声。
1円切手があるかと探してみたのですが、残念ながら在庫がありませんでした。そこで今日郵便局に寄って買ってきました。10枚も。
10円です。
10円。
やすっ!(笑) 安い教材を手に入れました。次回の社会の時間に、テキストに貼ってもらいましょう。
コメント (0)
トラックバックは利用できません。

2025.10.24
【下町塾長会議 EX-034】みんな知夫里島に行ってしま…
2025.10.23
小さな塾の見分け方【ゆる中学受験】
2025.10.22
「駒女の『心が整う学び』に潜入!」の件【下町塾長会議30…
2025.10.21
K中学校は底辺校なのか?【ゆる中学受験】
2025.10.20
ゆる中学受験はなぜ5年生からなのか?【ゆる中学受験】
この記事へのコメントはありません。