ガチャガチャ

74be4e43.jpg小学生には、「のびのびじゃんぷ」で進級したら1つずつおもしろ消しゴムをプレゼントしていました。結構細かく作られている消しゴムで、消しゴムとしての性能はともかく(笑)、子どもたちは喜んでいます。

が、そろそろ「飽きた」と言う子が。
そういわれて悔しがった副塾長。早速導入したのはガチャガチャマシンでした(笑)

消しゴムを詰めて、さて完成。さぁどうだ!
授業が終わって生徒が降りてくるのを待ち構えていると、確かに生徒たちは、「おっ!」「えっ!」「やばっ!」と嬉しそうな反応。

しかし、小学生対策に導入したのに、一番食いついたのは…

男の子の講師でした(笑)

食い入るように中身を見て、「やばー。1回やっていいですか?」

講師も子どもの頃散々やった記憶があるんでしょうね。
ちょっと楽しそうです。

関連記事

  1. 桜学舎保育園?(笑)

  2. 自由学園の先生と久々に再会したら、学園長になっていて腰を抜かした件。

  3. 志賀島

  4. 【Lepton】エプロン着用が始まりました!

  5. かきまわす

  6. 【夏期講習20】空気が変わった

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2010年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31