跳ねっ返り娘が帰ってきた(笑)

跳ねっ返り娘が帰ってきた(笑)

中学生の頃からヤンチャで、私が東京へ来て初めての「手を焼く娘」だった子でした。

頭は良かったので、彼女の力と才能は信じていたけれど、反抗期なのか親御さんともぶつかっていましたし、一般的な枠には全然収まらないし、まぁヤンチャな子でした。

塾は好きだったようで、1年間の海外留学先からは実家ではなくて塾に国際電話をかけてきて、ホームシックで泣いてたこともあったなぁ…(笑)

大学受験の時も、学校の先生とぶつかってメンタル上下していたけれど、見事に青学の合格をもぎ取ってきたのが忘れられない思い出です。

あれからどうしたかなぁと思ったら、先日の夜、急に訪ねてきてくれました。

「先生、アタシ、もう30になったの!」

まじかーーー!!

聞けば、人妻!(笑)

これもまじかーーー!

さらに、ヨーロッパの某国在住!

まじかーーー!

某国出身の彼氏とともにその国に渡り、一緒に向こうで大学に入り直してプロダクトデザインを勉強し、今はそこで設計事務所で働いているんだと。すげー。ビックリだ!

「その節はご迷惑をおかけしました」
なんて言いやがって(笑)

ホントに泣くかと思った。
成長した。
大人になったなぁ!

でも、海外に出てそれだけできるって、やっぱり頭よかったんだなぁ。
帰った後、LINEでこんなことを言って来ました。

「桜学舎の卒業生、ちゃんと世界で通用する人間になってます」
「先生が、受験の時に、『最後まで諦めなかったやつが勝つんだよ』って教えてくれたこと、辛い時よく思い出しました」

やっぱ、泣いた(笑)

良かった。
ホント、良かった。
あいつが、立派になっててくれた。
あーまた肩の荷が一つ降りた気がします。
とともに、そりゃ歳もとるわなぁ… とも思います。
でも、ホントに嬉しかったなぁ…

こういうことがあるから、やっぱり教育の仕事はやめられないのですね。
ありがとう。

関連記事

  1. ポトス

  2. 塾長の英語解説講義映像

  3. 小野照崎神社でご祈祷

  4. カウントダウン

  5. 再び社会ネタ

  6. 東京大学物語

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

塾長ブログ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930