そんなん受かるわけないだろ

先日書いた受験生の意識の低さ。
アクセス解析でダントツの一番人気の記事です。共感されているのか、フザケんなって思われているのかは知りませんが、よく読まれていることは確かなようです。つまり、なんだかんだ一番気になる部分なのかもしれませんね。 

さて、それとほぼ同じ路線の話です。

受験生でも、まぁ定期テストを控える中高生でも同じですが、まぁ勉強しないくせに大口だけは立派に叩くなぁと、最近ペシャッとやることが増えてきました。

「明治大学に行きたいです」
「最近見たのは、上智とか、早稲田とか?」
結構結構。で、GWは毎日どれくらい勉強したの?
「学校の宿題と、2時間程度っすかね」

はぁ?
はぁぁぁ???

はっきり言いましょう。
そういう大学には、その程度の人間なんて一人もいません。いや、筑駒とか御三家とか言われる学校の子なら、確かに宿題と2時間程度で明治くらいなら通るでしょう。しかし、桜学舎にはそんな子はいないわけですし、そもそも受験生になるまでサボってきた連中が多いわけで、さらにもっと言えば「フツウの頭」の子が多いわけです。こういう子が出来る子に対抗するには「時間をかける」ことしか無いのです。少なくともそこで「公平」が担保されているわけです。しかし、それすらもろくすっぽやらないってのは、もう勝負にならないわけです。

これはですね、「とりあえずG-MARCH」って言いすぎている学校にも問題があります。そんな簡単に G-MARCH受かるわけでしょうよ。合格データばかり見せないで、不合格データも分析してほしいものですよ。まともに勉強していなかったら無理です。バカじゃ入れません。

大学受験生が休日に10時間は勉強していなければ、詐欺です。
親に、「受験生だからじゃましないで!」なんて気を使わせているが、その実大して勉強もしていない「やるやる詐欺」です。大して厳しくも無いものですよ、10時間なんて。

やんなきゃ受かんない。
そういう結果が出て初めて気づく人もいるんでしょうが、いい加減気づきましょう。
グダグダ言ってねーでやれや!(笑) 

◆◇◆こちらのブログもよろしく!◇◆◇
Leptonで英語を始めよう!
http://lepton.doorblog.jp/
速読甲子園・大隈講堂への道!~進学個別桜学舎/みんなの速読
http://ohgakusha.ldblog.jp/
◆◇◆-----------◇◆◇ 

関連記事

  1. 鉄道オタクの塾生諸君に送る、塾長が乗ってきた電車一覧(笑)

  2. 受験生の能力の低下と毒され方について

  3. BJW【GW休校中】

  4. 明けましておめでとうございます。

  5. 【夏期講習9】心強い

  6. これからはメチャメチャ単語を覚える必要があります!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031