配布

cb88fcb7.jpg 棚田で植えてきた稲を、少しもらってきました。生徒たちに少しあげるためです。「バケツ稲」というのが小学校の総合学習でもあるようで、谷中小学校の子は実はもう育てているのだとか。

それでは…

と、普通の稲ではなく、古代米を持って帰らせました。違うお米が出来たら面白いですよね。

いずれにせよ、中学受験の社会のテキストにも載っている「お米が出来るまで」は、実際に目の前で苦労して栽培してみるとそのありがたみや大変さ、そしてそれぞれの意味も分かるでしょう。是非頑張って秋に稲穂が実るようにして欲しいものですね。

今回は、普通のうるち米に加え、もち米と古代米をもらってきました。

あ、1匹。
変なものまで着いてきちゃいました。

蛭。

うわぁ。

生徒たちにその話をすると、「見たかった!」と。
やめてぇ~(笑)

関連記事

  1. 参拝

  2. 風に吹かれてみませんか

  3. レクタングル

  4. 飲食店経営の真実

  5. 川越

  6. 宗教上の理由で(笑)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031