授業が無いのも辛い(笑)

 今年はなるべく授業を入れず、講師の授業を見ようと思っていました。実際手のかかる子が何人かいますので、講師の授業の脇で、私が手を出す場面も多々あります。宿題をやってこない子を残したり、お説教したりするのはなかなか講師では出来ませんから、私たちが「どれどれ」ということになります。

 ところが、今日は何と、1限が終わったら授業無し。

 やった!

 と思いきや、結構この「無授業」状態と言うのはキツいことが判明! 何だ、授業やっているほうが早く時間が過ぎるぞ!(笑)

 結局今日やった仕事は、パソコンのプリンタの移設と再設定、小・中・高の合宿教材の作成。懸案だった作業が一気に仕上がったので、メチャクチャ仕事ははかどりましたが、何だか拍子抜け。いいのかな?なんて思ってしまったりするのですが、子ども達はきちんと勉強しています。むしろ、前より私のところへ来る子が多くなりました。そんなもんなんですね…

 しかし、座りっぱなしの時間が多いので、お尻が痛いです!腰も!

関連記事

  1. 千葉テレビさんのサイトに取材記事掲載

  2. 生活の基本行動をきちんと!

  3. 根岸小学校の音楽会へ

  4. 前期終了

  5. 私立なのに…

  6. おかどちがい

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930