暗記カード

30b886bd.JPG以前、私が「便所カード」として奨励していたカード学習があります。

情報カードに重要事項をまとめ、リングでまとめてトイレに提げておきます。そして、トイレに入った段階で、それらに全て目を通してからでないと出られないというルールを作ります。

1日に大小あわせて4~5回入るのではないでしょうか? 一つのカードを1日4~5回見て、これを1週間程度続けて、覚えないものは無いと言ってもいいでしょう。回数勝負。何回も見て定着を狙うのです。

ところが、生徒達は「そのカードがどこで売っているかわからない」「どんなものか分からない」と、そう言います。

で、買って来ました。
コレクトの情報カード。無地のものもありますが、方眼になっている書きやすいものやノート罫になっているものもあります。好みで使えばいいのですが、私は無地か方眼が好き。

毎週日曜はカード整理の日。
チェックして、もういい加減覚えた…というものはリングから外して箱へ。新しいカードはどんどん足されていきますから、早めに覚えたものは外していかなければなりません。

カードを徹底して使えば、受験生は小さなダンボール一杯くらいになるはずです。このカード学習、威力はかなりありますよ。
TOEIC受験者なども使っているそうです。道具で負けないように!

関連記事

  1. 生活リズム

  2. 合同相談会2件

  3. 【プレゆる中】中学受験生になる前の下ごしらえ①

  4. 【下町塾長会議088】議題 : 「中村中学校・高等学校に聞く!」の件

  5. 【再掲】12日土曜日は桜学舎フェスタです!

  6. 学校の成績はいいが…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031