ゆる中学受験プロジェクトのページが出来ました!

https://yuru-chu.com/

このたび、「ゆる中学受験プロジェクト」のウェブサイトを公開しました。

「ゆる中学受験」という言葉で検索をして頂いた方に、「そもそも、ゆる中学受験って何だ?」というところから知っていただくのと、我々がどんな取り組みをしてきたのか、そして、我々の取り組みに賛同してどんな方々が一緒に頑張ってくださろうとしているのか、そんなことをご紹介できるポータルとして、このサイトが機能すればいいなぁと思っています。

現段階で、ハッキリと「ゆる中学受験®」を名乗って頂けているのは、我々進学個別桜学舎以外では、大島栄伸塾さん(江東区大島)と、熱血指導塾わせスタさん(足立区西新井)の2塾。

でも、少しずつこの輪を広げさせて頂けたらと思っています。
それはなぜか?

現在、私の進学個別桜学舎には、「セカンドオピニオン」という形で数々の相談が持ち込まれています。本当に皆さんお困りだし、お悩みです。私レベルで解決できるので、

「お近くでも探せばいい塾があると思いますよ?」
と、街の小さな塾を探すように促すと、

「見つからないです」「どうやって見つけたらいいでしょうか?」
と聞かれます。本当に多い質問です。

いい先生はいっぱいいるはずです。我々のゆる中学受験のようなことが出来る先生は、いっぱいいるのです。ただ、一つだけ難点があります。それは、街の塾は情報が少なすぎるどこにあるかが分からないという点なのです!

我々は、「見つけて頂く努力」をしなければならないと、痛切に感じています。だからこそ、「ゆる中学受験®」というキーワードで、それぞれの地域でお子さんの面倒を見られる塾を増やしていきたいなぁと思ったわけです。

電車に1時間ゆられてこなくても、近くに「ゆる中塾」があるのなら、それでいいじゃないですかね。何も進学個別桜学舎に通わなきゃできない受験じゃないはずです(好きで来て下さる方は、本当にありがたいと思いますが……)

中学受験でお困りの親御さんのみならず、
中堅校以下の中学受験指導に自信があるのに、生徒集めが大変だと思っている先生
悩み深き受験生や保護者の力になりたい先生
中学受験コースをやってみたい先生

が、ゆるく連帯出来たらありがたいと思います。

諸条件ありますが、ホントに共感していただいて、仲間となってくださる方がいたら嬉しいです。(サイトからお問い合わせいただけるようになっています)

【進学個別桜学舎へのお問い合わせは今すぐ!/上野桜木教室&入谷教室】

関連記事

  1. 【合格速報2024】中学受験11 都内入試初日

  2. 首都圏模試結果偏差値を見る②共学

  3. 25日(日)は合格進学祝賀会です!

  4. 夏期講習&夏期合宿のご案内を配布開始しました

  5. ひとまずご報告します

  6. 【日暮里・西日暮里で中学受験をお考えの方/再掲】 家庭教育講演会 親子…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

塾長ブログ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930