【HugKum】子どもに合った中学受験塾はどうやって選ぶ?が公開されました

小学館の「HugKum」取材記事、2本目が公開されました。

今回は「失敗しない塾選び」というテーマでの取材。よその塾のお話をさせて頂くのは大変恐縮ですが、中身がどうこうということではなく、選び方、考え方の問題をお話させていただきました。

塾選び、意外なほどお子さんの受験生活や進路、学習への向かい方に影響があるものです。そこの失敗は後々大きく響くので本当に大変です。

「とりあえず有名なところへ入れた」
「CMで見たから」
「合格者が一番多そうだから、その塾へ」

というお声は本当にたくさん聞きますが、その方々の中から途中でこちらへ移ってくる方もいるわけで、やっぱり「よく見てなかった」と反省される方が多いものです。

「うちの塾に来てください!」
という話ではなく、評論家的な客観的視点から(笑)、こういうことに気を付けて塾を選んでみましょうというお話です。お時間ありますれば、ご笑覧ください。

来週は、またまた別の取材があります。取材のお声がけを頂くというのは本当にありがたい話です。
頑張ります。

お問い合わせはお早めに!/上野桜木教室&入谷教室】

関連記事

  1. 家庭教育講演会、沢山のご来場ありがとうございました!

  2. 小6受験生 クラス替え予定のお知らせ

  3. 今から動く!受験情報”抜けがけ”セミナー開催!…

  4. 塾は勝ち負けをつけられるけど…

  5. 【おっぱっぴー小学校】体積の動画がアップされました

  6. ■□日暮里・西日暮里界隈で中学受験塾をお探しの方□■ 2月10日スター…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

塾長ブログ

2023年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。