中学受験ナビの連載記事 第11回が公開されました!

中学受験ナビの連載記事、「親子で疲弊しない『ノビノビ中学受験』」の第11回が公開されました。
cjn_rensai_kameyama_nobinobi

今回は「理科・社会の取り組み方」のお話。
効率や暗記にとらわれるとかえって勉強が進まなくなるよ?というお話をしております。
そう、結局「知的好奇心」なんですよね、必要なのは。
そして、リアル世界にどれだけリンク出来るか。

https://katekyo.mynavi.jp/juken/14865


受験生の親御さんのお役に立てるよう、一生懸命お話させていただいていますので、
お時間がありましたらご笑覧ください! 

関連記事

  1. NHK首都圏ネットワーク

  2. ネットで見かける「中学受験撤退」

  3. 【おっぱっぴー小学校】体積の動画がアップされました

  4. 合格速報2024-2025《中学入試④》

  5. 【ゆる中学受験】遠方からのたくさんのお問い合わせに、ぶっちゃけビビって…

  6. 【受験生全般】食事と成績の関係性

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2019年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031