【ゆる中学受験】【ガチ高校受験】レベルの高い学校で埋もれるより、レベルの低い学校でトップの方がいいのか?

中学受験でも高校受験でも本当によく聞かれるこの話題。

レベルの高い学校で埋もれるよりも、レベルのちょっと低い学校でトップの方がいいぞ?という指導。 これ、どうしても私は出来ないんですよね。

実力より下の学校に行ってトップにいれば、たとえば指定校推薦が取り放題だということをおっしゃる方もいます。しかし、残念ながら希望するような学校の推薦がないというのは本当によく聞きます。

そもそも、同じような志を持っている子たちの中だからこそ頑張るのであって、周囲が自分よりも出来ない子ばかりだったら、果たして勉強するのでしょうかね? 人間は環境に左右されるものだと、私は思います。 ですので、結論は動画を見なくても何となくお分かりいただけるのでは?(笑)

※小4はまだまだゆっくりスタートで大丈夫!
※5年生で遅れ組でもまだご相談可能です!
※6年生は最後のチャンス!転塾?今から? 急いでご相談を!
※中学生は大募集中!内申対策・高校受験のほか、私立の中間期末対策も!

—————————————————–
【最新情報!】小学館の子育てサイト「HugKum」に塾長の取材記事が掲載されました!
https://hugkum.sho.jp/463965
—————————————————–

お問い合わせはお早めに!/上野桜木教室&入谷教室】

関連記事

  1. 二月の勝者6巻~7巻、入れておきます!

  2. 【下町塾長会議060】議題 : 「夏休みオススメの勉強法(高校受験)」…

  3. ゆる中学受験®コミュニティ、2学年無事スタート!

  4. 【合格速報】都内私立中学入試②

  5. 【中学受験】Leptonで英語受験は?

  6. 過去問をどうやるか

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

塾長ブログ

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。