★中学受験ナビ★[連載記事]親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」の第20回公開!

cjn_rensai_kameyama_nobinobi


親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」(中学受験ナビ)の第20回が公開されました!
今回は「1年間の過ごし方」というお話です。

中学受験生の生活は一番長いものです。
高校受験生など、1年も勉強しない子が大半。
4月、中3になってから「塾行こうかな?」なんて子もいますが、これでは1年はありません。
入試は2月ですから!
大学受験生も1年足らずで入試。センターに代わる大学入学共通テストは1月実施です。
ところが中学受験は、短い桜学舎でも2年。
大手塾や有名進学塾では3年通わないと無理!などと言われます。
この、長い長い受験生生活をどう過ごすか。
子どもですから、波があります。
イヤイヤ期も来ます。疲れもするし、止めたくもなる。
逆にノリノリの時期も、ガンガン伸びる時期もあります。

受験をどう乗り切ろうか考えている親御さんに読んで頂きたい内容です。


受験生の親御さんのお役に立てるよう、一生懸命お話させていただいていますので、お時間がありましたらご笑覧ください!  

関連記事

  1. 親野智可等先生にお目にかかりました

  2. イマドキ中学受験事情なんですかね…

  3. 受験の効能【ゆる中学受験スピンアウト6】

  4. 「久しぶりに!最近お気に入りの参考書」の件【下町塾長会議286】

  5. マイベスト・プロにてコラムを転載中

  6. 入試当日の注意点【ゆる中学受験】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031