勉強してます

IMG_2462塾の先生は、実は先生ではありません。
会社員です(笑)

正確にいうと、会社になってない塾もあるでしょうから、会社員とは言えないのかもしれませんが、一部の予備校を除き、ほとんどの塾は「株式会社」「有限会社」などの会社組織。もしくは個人経営。ですので、教員、ではないのです。ですので、教員免許は不要。まぁ、持ってる方と持ってない方がいるでしょうけれど。

教員ではないということは、「経済」に晒されるということです。
実は、私は「教員」を目指したことがありません。私は経済・商売に関わっている職場で働きたかったので、公務員という選択がなかった男です。が、教育には興味がありましたので、「塾」という選択になりました。ですから、塾の先生の仕事は「教育」「授業」1/4だと事あるごとに言っています。

では残りに3/4は何か?
答えは、「マネジメント」です。教室のマネジメント。事務的なものや経理的なもの、生徒管理、成績管理、親御さん対応、営業、施設管理、生徒のメンタル管理、講師管理、そういう多岐にわたる教室実務全般のマネジメントが3/4あるということなのです。授業中なんて一番ほっとして、楽して、楽しい時間でなければ務まりません。

勉強を教えるだけの楽な仕事だなんて思っていたら大間違いで、それを勘違いして自分で塾を開いたりすると生徒が全然集まらなくて四苦八苦します。マルチに対応できるマネジメント能力が高くないと、塾は務まらない世界です。 

経営者や教室責任者ともなると、ここに「集客」という論理が入って来ますので、恐ろしい限りです。でも、集客も、営業も、総務も、人事も、経理も、ぜーんぶ一人でできるようにならなければ塾長にはなれないでしょうし、あっという間に教室がなくなってしまいます。

ですから、 日々勉強。
もちろん、教科の勉強もそうですが、「先生」と呼ばれる職種の方々に最も足りないと言われる「営業」や「マネジメント」の勉強は、いくらやってもやりすぎということがないくらいです。

先日も、中小企業診断士の方をお招きして、「今だから押さえたい集客の基本」というセミナーを開催しました。20名以上の塾長先生たちが朝から勉強し、様々なヒントを持ち帰ることが出来ました。我々もいくつかの気づきがありました。

ひとつ、いいことを言われたなぁと思ったこと。
それは、「設備が古い」のはそんなに急に変えることはできない。古臭いことは仕方がないと。建て替えなど出来ないのだから。ただ、「管理が行き届いている」というのが大切なのだと。綺麗に掃除してあるとか、きちんと直してあるとか、乱雑に物が置かれていないとか。なるほど! 管理が重要なのですね。私たちも本当に勉強になります。わかっているつもりでも、外側から言われなければ気づけないこともたくさんあります。

先生たちも勉強してるんです。勉強の種類はちがうけどね!
そして、勉強する力があって本当に良かったと思います。学習能力がなかったら今頃どうなっていたことか… 勉強は生きる力ですね。 

関連記事

  1. 気づけば

  2. 体調不良

  3. 中学受験説明会 開催!

  4. 第一薬科大学附属高校[通信制]学習センターに

  5. エイプリルフール

  6. 圧倒的な当事者意識を

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2018年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031