新しい教具「subli」のご紹介

桜学舎の新しい教具「subli」のご紹介です。

夏期講習から本格導入する「subli」は、すでに一昨年頃から存在していました。当時は名称もついておらず、大量に製作したにもかかわらず、一部の高校生しか利用していませんでした。作ったはいいけれど、運用が止まっていたのです。昨年も一部の高校生が使っていましたが、全体で使うまでには至っていませんでした。

理由は簡単。
利用方法を冊子にまとめて説明してから使ってもらうということになっていたのですが、それがなかなか出来なかったから。つまりマニュアルが出来なかったので、口頭で説明できた子だけが使っていたという状態になっていたのです。

実は、効果・理論はしっかりしたものがありますし、使い方をきちんと理解して使って欲しいところでもあります。使い方を間違えると、ものすごく手間のかかる作業になってしまうので、実は手ほどきがかなり必要なんです。そしてこれを使う意味もしっかり理解してやらないと全然意味がなかったり、このカードを作ること自体が目的化してしまう恐れもあるんです。

ところが、やっぱり若い力とはすばらしいものです。

薄ーーく、繰り返し見て、知識への「接触機会」を増やす、覚えようとしないで潜在意識へ入れ込むようにってことで、一種のサブリミナル効果みたいなものを狙う… ってところから、サブリミナルカードと名付け始めたのですが、オッサン=塾長はそれをすぐ略して「サブカ」とか言っちゃったら、可愛く無いということで(笑)、商品名としてかわいい響きを求め、「サブリ」って名前に。

「subli」

小文字。
サブリって響き。

「サブリ作っておきなさい」
「サブリに書いときな!」

なるほどなぁ。

で、「こんなの出来たよ!」って動画が欲しいなぁってスタッフに言ったのです。「クラシルみたいな感じの」と。とにかく、「新しい教具が出来たよ!」って告知を。

マニュアルでまとめようとしていていつまでたってもできなかった冊子は、こちらも「使い方ノウハウ動画」にして別にオッサン=塾長(←しつこい!笑)が出演して撮るので、まずは告知動画!って言ってたら、「はい出来ました!」って出来たのがこれ ↓ です。うん、すばらしい!
 
オッさん一人じゃ全然進まない動画も、もうどんどん出来て行く。
次から次へとすばらしい。
うちの娘みたいな2人のスタッフは出来る奴だなぁ(笑)と感心。

はい。オッサン=塾長(3回目)も頑張ります。
ということで、使い方をしっかりマニュアル化したところで運用開始します!この夏は「知識増強」の夏に! そして「subli」を使った勉強量個人戦も計画中!お楽しみに! 

 

関連記事

  1. お名前募集中

  2. レッグ上野桜木キャンパス

  3. ハロウィン・パンプキンキャンペーン

  4. 【攻めの桜学舎①】2022年振り返り

  5. 【再掲】中学入試説明会開催

  6. 首都圏模試の結果偏差値が公開されました

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2017年7月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31