0.1%

 面白い話を聞きました。毎日少しずつ進歩するという話なのですが、なかなか日進月歩、日々の成長など見えるものではありません。

 しかし、毎日わずか0.1%(1/1000)だけ成長したとしても、1年間365日経つと、複利計算していけば1.44倍になるのです。実に、44%の成長。すごいじゃないですか! これが経済成長だったら、もの凄いことです(笑)

 これを続けていくと、5年で6.197倍、10年で38.404倍、20年で何と1474.903倍にもなるんです!毎日わずか0.1%の成長。塵も積もれば何とやら…と言いますが、本当ですね。

 継続して力を蓄えている人が、ある時爆発的に結果を出すことがあります。長年塾に通っている生徒が、最後の最後でもの凄い結果を出してくれるのと同じです。しかし、その子達が目に見えて成長しているなどとは少しも感じられませんでした。当然です。こうやってすこーしずつ力を蓄えていたのですから。

 結果を出せない人というのは、その爆発的な結果が出せる瞬間まで待ちきれずに途中で諦めてしまう人なんです。昔から「継続は力なり」と言いますが、間違った継続は害にしかならないですが、大抵の人は勝手に「やっても無駄だ」と判断して、成長を自ら潰しています。また、そうやって短気を起こしてお子さんの成長を台無しにした親御さんも数々見てきました。人間の成長とは、そんなもんじゃないんです。粘り強さ、地道さも大切な力ですよ。

関連記事

  1. 宿題

  2. 今年の社会3

  3. 言われたとおりにやるという力

  4. 映像授業の本質

  5. 【中学受験】みんなが最上位を目指すのはどうなのか?

  6. 【note/「ゆる中学受験」実践編】模擬試験を受ける意味

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2011年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031