【進学個別桜学舎CH 0002】中学受験終了!



2020年の中学受験も終了しました。
入試総括の座談会をお送りします。今年は本当に緊張が最後まで続いた入試でしたので疲れましたが、その分喜びもひとしお。涙涙のフィナーレで終えることが出来ました!

みなさん、お疲れ様でした! 無事全員おさまりました!
ーーーーーーーーーーーーーー
講演会チラシP



「ゆる中学受験」
発売1周年記念
家庭教育講演会
親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験のすすめ」


を開催します!
日時:2月16日(日)10:30-12:00/ハロー貸会議室上野駅前
   https://www.hello-mr.net/object_img/133/133_9.pdf

対象: これから中学受験をお考えの保護者・ご本人現在中学受験対策中だが迷いのある保護者、伸び悩み・受験デザインの見直しを考えている保護者、中学受験をやめようかと思っている保護者・ご本人などなど……

お申し込み:https://forms.gle/vaiv8HmreBpXZWdV9
ーーーーーーーーーーーーーー

私たちの中学受験の話は、大手学習塾で、順調に楽しく成績を伸ばしているお子さんは全然関係ないのかもしれません。 ですが、成績的にも生活ペース的にも少し苦しくなってきている方や、この先果たしてどう受験を乗り切ったらいいのだろうと悩んでいる方、ついついお子さんに厳しい言葉を投げかけてしまいがちな親御さん…… 保護者やご本人にも、いろいろなお悩みがあることと思います。

そこで、私が「ゆる中学受験」の中で書いたことを中心に、またその後の新しい意外な出来事や出会いなども含めて、最新版「ゆる中学受験」をお話できたらと思います。

最近では、荒川区、足立区、北区、港区、墨田区、豊島区、練馬区、そして千葉県、埼玉県と、区外や遠方からのお問い合わせを数多く頂きます。電車に数駅乗って当塾に通ってくる小学生も増えてきました。そしてお母様方が面談に来ると、今までの自分を悔いて涙を流したり、救いを求めてきたり、本当に苦しんでいるお母さん・お父さんが多いことも知りました。 講演会など恥ずかしくて本当はどうかと思うのですが(笑)、私の本を読んでくださって、教育の価値観が変わったとか、肩の力が抜けたとか、そんな事を言ってくださる方がいらっしゃいますので、本というより、この「ゆる中学受験」の考え方の啓蒙として、この講演会をやってみようということになりました。

また、これはひとつの当社スタッフの新しいチャレンジと思って、思い切って開催案に賛成することにしました。 直接当塾に入会する云々はさておき、これはあくまで社会活動のひとつと思っておりますので、遠方の方でも、また直接対象学年のお子さんがいなくても結構ですし、どんなご縁の方でも結構です。是非お友達・お知り合いにもお知らせ下さい!

一人でも二人でも、私のところへ来て涙を流すお母さんが減ってくれることを期待して、私も準備を進めたいと思います。

お申し込み:https://forms.gle/vaiv8HmreBpXZWdV9
 

関連記事

  1. 【合格速報2021-2022】中学入試⑪

  2. 「桜丘の高校4コース制の実績がスゴイ!」の件【下町塾長会議256】

  3. 中学受験算数は国語力が勝負!〜三輪田学園中2022年算数問題を解いてみ…

  4. 12月10日/スタート模試&中学受験説明会開催です!

  5. 下町塾長「中学受験」会議、スタート!

  6. 今年も合格実績がまとまりました!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031