■緊急告知■【日暮里校舎】開校!
というメールが、突然四谷大塚さんから来ました。ああ、以前教材を購入したからですね。四谷大塚さんの教材を使っているお子さんの指導をお願いされたケースが以前にあって、こちらも指導用に1冊購入したんです。一般販売されているものですから、使わせていただきました。その登録が残っていたのですね。
まずは開校おめでとうございます!
来年1月に四谷大塚【日暮里校舎】を、【日暮里駅・東口徒歩1分】、ステーションガ
ーデンタワー4階に【新規開校】されるそうです。2月からの新年度スタートだそうで、新年少生~新5年生を募集されるそうですよ。
日暮里とは何とまた、激戦地に飛び込んできましたね!
近辺には同じYTネット傘下の塾さんもありますし、なにせYTネット最大塾の早稲アカさんが西日暮里にデン!と構えるところ。なかなか大手塾さんどうしの競争が激しくなりそうですね。
桜学舎はというと、これまた全く関係ないところに位置しておりますので、「大変だなぁ…」と他人事のように見ております。そう、大手塾さんとは全然層がかぶっていないので、本当に無関係でしょうね。むしろ、今まで西日暮里に流れていた受験生が日暮里に流れるほうがプラスかも。
難関校・ハイレベル校は是非大手塾さんで。
ずーーっと宣言しておりますが、首都圏模試で偏差値60以上の学校をスタート時点で「絶対の目標」とされる方は、迷わず大手塾さんへ! 間違っても桜学舎を検討してはいけません(笑)
ただ、そんなハイレベル校ではなく、中堅校を狙って、ノビノビと受験勉強もし、習い事やスポーツなども続けながら、人生の一通過点として中学受験を考えるご家庭、激戦を勝ち残るのではなく、ちゃんと努力をすることや、しっかりとした学習習慣、本質的な基礎学力、そして自ら考えるという学習姿勢を受験を通して身につけることが目的なら、是非桜学舎へ。
御三家や早慶はもちろん「お断り」です。このレベルは、万が一伸びてしまった場合は大手さんへ転塾をおすすめするレベル。桜学舎で勉強していくうちに伸びしてしまったので60以上へ…というケースはいくつかありますが、それもポテンシャルが著しく向上した結果の話。塾が教える受験テクニックで押し込んだわけではありません。
ですから、最初からハイレベル校が目標の方には、とにかく徹底的に「向いてない塾」、それが桜学舎です。そういう方は是非駅前の大手さんへ。
「うちの子は大手塾向きじゃないかも…」と思ったら、こちらも迷わず桜学舎へお問い合わせくださいね!
ーーーーーーーーーーーーー
【進学個別桜学舎・秋の入会についてのお問い合わせ】
桜学舎へのお問い合わせは、こちらからお願い致します!
- ホーム
- 塾長ブログ「さくらのまなびや」
- 中学受験, 日々雑感
- おお!四谷大塚さんが日暮里に開校とな!
おお!四谷大塚さんが日暮里に開校とな!
関連記事
コメント
コメント (0)
トラックバックは利用できません。
塾長ブログ
-
2025.04.30
「中高受験 あるある川柳大会」の件【下町塾長会議285】… -
2025.04.29
【ゆる中学受験】2025年中学受験の動き〜ただしオレの知… -
2025.04.28
【ゆる中学受験】日帰りで行ける GW社会科見学遠足コース… -
2025.04.26
GW休校のお知らせ -
2025.04.25
【ゆる中学受験】毎日新聞 令和のリアル 中学受験の記事に…
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
塾長ブログのカテゴリー
- Lepton (40)
- Youtube下町塾長会議 (360)
- Youtube桜学舎チャンネル (265)
- イベント (448)
- オンライン塾 (12)
- お役立ち (188)
- しまね留学・地方留学 (32)
- その他 (91)
- メディア情報 (175)
- 中学受験 (682)
- 出版物 (31)
- 勉強法 (155)
- 受験生 (31)
- 合格速報 (380)
- 塾生・保護者向け連絡事項 (367)
- 塾長の教育論 (118)
- 塾長の活動記録 (670)
- 夏期合宿 (87)
- 大学受験 (163)
- 子育て (72)
- 広報 (845)
- 教室の風景 (576)
- 日々雑感 (990)
- 本 (73)
- 検定 (17)
- 算数 (18)
- 親子で疲弊しないノビノビ中学受験 (29)
- 講習会 (65)
- 通信制高校・不登校・転校・高卒支援 (16)
- 速読 (24)
- 開校・開講情報 (35)
- 雑学 (27)
- 高校受験 (371)
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
この記事へのコメントはありません。