文明の利器は使い倒せ!

子どもがスマホ中毒で困るとか、LINEばかりやっていると嘆く保護者も多いことでしょう。

しかし、ちょっと考えてみましょう。私が大学生の頃はまだ携帯電話が普及しておらず、ポケベルでした。今の子達は、携帯も、スマホも、ネットも、SNSも、ぜーんぶ生まれた時からデフォルトで社会基盤としてあったわけですから、使わない訳がありません。いわば、私たち世代がTVやラジオを使うなと言われているのと同じなのかもしれませんよね。

私は、文明の利器は使い倒せと指導しています。

若いくせに、iPhoneの「カレンダー」も「リマインダー」も「メモ」も使えないってどういうことだと。書ききれないから忘れちゃうとか言ってる前に写真撮れと。場所が分からんとか言ってる前にグーグルマップで検索せぃと。

特に、カレンダーとリマインダーは使えと言っています。
私はこれが使いたくてiPhoneに変えたくらいですし、それがいつの間にかiPadを使い、しまいにはMacbookユーザーになってしまったわけです。いや、便利は便利ですよ。ちゃんと使えば。

せっかくなら使い倒せ!

◆◇◆こちらのブログもよろしく!◇◆◇
Leptonで英語を始めよう!
http://lepton.doorblog.jp/
速読甲子園・大隈講堂への道!~進学個別桜学舎/みんなの速読
http://ohgakusha.ldblog.jp/
◆◇◆-----------◇◆◇

関連記事

  1. 【進学個別桜学舎038】「理科・社会の勉強法が分かりません」[高校受験…

  2. 勉強内容に興味を持つ

  3. ハリボテの学力は危険

  4. 立教大でも外部試験活用型入試が!

  5. 東大ノート

  6. Comiruアプリをご利用の方へ(メールの止め方)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031