テストと点数の回収

 いつも授業前にアナウンスしていることですが、中学生の定期テストは試験後に全教科持参するようにお願いします。よく、その日の科目だけを持って来る子がいますが、結果が出ているものについては全教科持参し、点数報告をしてください。担当講師から「定期テストの反省」用紙をもらい、必ず漏れなく記入をお願いします。

 また、受講科目については、問題と解答用紙を広げ、どこが良かった、どこが悪かったの反省会を毎回しています。時々これをせずに次のテストに向かう子がいます。何となく気持ちは分かりますが、点数が良くなかった時ほどこの「振り返り」をしなければいけません。

 「今日は持ってこなかった…」
となれば、また来週…となり、いつの間にかうやむやになってしまうケースもあるようですが、これでは点数改善は期待できません。

 「テストが終わったら、問題用紙と解答用紙は桜学舎へ持参」

 これを常識化しておいてほしいと思います。
 私達は、全員の成績を上げたいのです。全員のです。なかなか難しいことですが、これにチャレンジしているのですから!

関連記事

  1. 本日の大雪対応について

  2. 【Weekly Talk02】来週からの方針について〈ステージ2〉

  3. 冬期講習のご案内を配布します

  4. 回復しました

  5. 東京地方で大規模停電の恐れ

  6. 皆様もどうぞご注意ください

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930