【合宿】3日目、まだまだ体力ある子どもたち

satoru合宿3日目。
まだまだ体力がある子どもたちです。
昨晩は夜中、ゴソゴソと音がする中3の部屋へ突撃したところ、ワイワイとまだ電気をつけて話をしていました。

「そんな元気なら、もっと勉強しようぜ!」

というと、「おやすみなさーい」
まだ元気だなぁ、おい!
するとどこからともなく、

「こんばんはー」

と通り過ぎる生徒。
おいこら!どっから出てきた!?
押し入れに隠れていた様子(笑)

そんなこんなで、テンションも上がりながら、今朝も全員揃っての朝食が叶いました。
帰りまでに集めなきゃいけないシールの枚数を気にしつつ、目の色が変わってきた生徒も出てきましたね。

1150773_440567146056943_510511024_n私たちも、ひとまず元気。
眠いですが…

初めて合宿をやったのは32歳の頃。
あのころは体力がまだありましたが…
齢45、もうそろそろキツくなってきましたね…
若いスタッフが沢山いてくれて本当に助かります。

13生徒たちの教室のホワイトボードにはこんなメモ書きが。
もうこんなことで競っていますね。
でも、合宿名物。
この手の落書きがいくつ増えるかで、結構充実度が変わります。
だって、生徒自身がこういうことを気にし始めたということですから。

今日、午前中の授業の後は、中2以下は三国連山の二居ダムへお出かけ。
日本屈指の揚水式ダムの見学に行って参ります。
小学生には是非見せてあげたい施設ですね。
電力がどんなふうに作られているのかを間近で見るのもいい勉強になります。

49昨晩のご飯はこんな感じ。
しっかりご飯食べてます。
おかわりもばっちり食べてます。
食うなぁ、みんな!(笑)

細かいトラブルはありますが、ほぼ問題なし。
みな元気に3日目を過ごしていますのでご安心を!

関連記事

  1. 【合宿】最終日朝

  2. 【合宿】高校受験ガイダンス

  3. 久しぶりに浅見と二人でYouTube

  4. 【まだ間に合う!中学入試説明会】

  5. ギターを弾いてみよう/反響ありますねー(笑)

  6. 「親と子の都立私立中学高校受験相談会」へ是非お越し下さい!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031