池之端に

78b5dc5e.jpg不忍池から、池之端を通って教室に向かう途中に、こんなステキなコーヒー店が! まさに古い民家をそのまま使っているような感じ。民家じゃなくて、旅館だったりして? とにかく、木造の古い日本建築ですが、落ち着きそうです。

先日、もう何年も根津に住みながら、初めて横山大観記念館へ足を運びました。素晴らしい日本建築に、非常なる「落ち着き」を感じたのですが、残念なことに隣に高い無機質なビル。そして今度は逆隣に14階建のマンションが建つのだとか。トホホ… 日の当たらない、周りはコンクリートだらけの日本建築になりそうです。

でも、日本建築って落ち着きます。おばあちゃん家という感じ。あのガシャガシャうるさいガラス窓。障子。ねじ式の鍵。たたき。土間。日本庭園。なんとなくお線香の香りがしたりして(笑) ああ、祖母の家が懐かしいです。

こんなところで一杯のコーヒーが飲めたら、かなり落ち着くんだろうな…

今度行ってみます。コーヒー一杯500円と書いてありました!

関連記事

  1. 2冊目の本の最終データにOKを出しました

  2. 青山にて思ふ

  3. 外出自粛の日は…

  4. 川越

  5. 三島神社の不落御守

  6. 驚きました

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031