いつまでも、あると思うな親と金。

今から、身内の恥も含めて晒します(笑) まぁこれは、塾長も、メディアやネットで少し名前が出ているけれど、実際は普通に近所を歩いてて、地域のライフで買い物してるオッサンなのだってこと、そして、人並みに皆さんと同じような問題をたくさん抱えて生きている一人なんだよ、ってことを知ってもらおうかなぁと思って書いております。

塾長、このところ落ち着かず申し訳ありません。

55歳の限界を迎えた自身の体調不良から始まり、何と続いて愛犬の入院「肝膿瘍」という、細菌感染で肝臓に膿が大量に溜まっている状態だったそうで、急に元気がなくなり、食べ物を吐いてはぐったりするようになったので慌てて病院へ。ダメかも…と宣告を受けたのですが、王子に名医がいたので助けてもらいました。今でも通院中ですが、毎日薬飲ませて、皮下点滴して、闘病の日々… ですが、元気になってきています。諭吉がかなり飛んでいきました(笑)

さて。さらにそこへ、伊豆山中で一人暮らしの義父を東京に呼び寄せ、施設へ入所させるという作業が重なり、かなり苦しい展開。自分も病み上がりで、犬も入院させながら、義父も施設へ… 正直バッタバタでした。

さらに、ちょうど時期的に大きな社内会議と、以前から引き受けていた業界向けのセミナー収録に、下町塾長会議の学校訪問収録。またまたハードスケジュール。やっぱり「やっちゃう」人なんですね、私は。

しかもですね、嗚呼。
何と、義父、施設入所失敗!
振り出しに戻る…

この徒労感はハンパ無いです(笑)

元々難しい性格なのですが、決して本人も悪気があったわけではありません。施設も、聞いていた話とだいぶ対応が違うなぁと思ったところもあります。こんなもんなのかなぁ…と。「そんなん無理だろ!」と思うこと多々あったのですが、ある程度の着地点で話を進めたはずでした。せっかく義父はここを家だと思い始めてたのになぁ… 何と2晩で施設を退去することになってしまいました。

認知症のほかに癌が見つかっている義父ですが、頑なに治療どころか診察すら許さないので、もうお別れが近いのは分かっています。認知症は「長いお別れ」(中島京子/文春文庫)という本で理解したつもりだったのですが、あれよりももう少し早まるんだろうなぁと。

退去した晩は我が家に泊まった義父。何とも、実に穏やか。夜はちょっと不安定になったし、何か恐怖に苛まれているのも分かったのですが、朝になって同じ家に家族がいることで穏やかに過ごしています。

私は分かってるんです。義父が人生最後に求めていることは、家族と一緒に穏やかに暮らすことだってことは。分かっているんだけどなぁ。現実はそれを許さないところがあります。ホントに小さく、そして痩せこけた義父を見て、思うところはいっぱいでした。

一人暮らしの義弟。夫婦だけの我が家。伊豆山中で一人暮らしの義父。効率悪いので、ホントに4人で暮らすことも考えた事があったのですが、結果は現状のまま。もしあの時… と後悔することもありましたが、それもまぁ結果論。なかなか上手く行かないし、勇気も出ないものです。

昔の「大家族」って、難しかったのだろうけれど、実は共同生活のメリットも大きかったんだろうなぁと思います。「家」とか「しきたり」とかを外した現代的な大家族が発達していたら、今の世の中はもう少し暮らしやすかったのかも知れませんね。

義父はひとまず伊豆の山の中に帰しました。毎日ヘルパーさんが行き、訪問医療もこれから手配しなきゃ。とにかく次の作戦考えなきゃなりません。家も直さないと、しばらく見ぬ間にかなり壊れてるし。見守り体制整備と一定ペースでの伊豆通い。片道3時間はなかなかハードです。

皆さんと同じ。いろいろ家族の問題、親の問題、色々抱えながらの毎日になってきました。これでまだ、94歳の実父、90歳の実母がいますからね。まだまだ問題は次から次へと出てきます。

自分の仕事のペースも考えなきゃならなくなってきたかもなぁ…と思いながら、でもまだ仕事は志半ばなので、こんなところで立ち止まってる場合でもないと思っています。

子どもたちにもお話しました。

「いつまでも、あると思うな親と金」

ホントですよ、ホント。ね?

【各学年定員制!お問い合わせは今すぐ!/上野桜木教室&入谷教室】

関連記事

  1. 講師のこと

  2. 自宅療養その後

  3. 断り方

  4. 「発達障害」は学校から生まれる(東洋経済オンライン)

  5. 創立記念日

  6. 志茂田先生からの手紙

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

塾長ブログ

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930