【都立高校2023】数学入試問題レビュー

2023年の都立高校入試問題のレビューを公開。

数学・理科・英語は入谷教室長・浅見の担当で、また社会・国語は塾長の担当でお送りします。

問題解説は、数多くの塾の先生方がやっていらっしゃるので、そちらを検索してご覧ください。あくまで出題傾向と対策のお話を簡単にさせて頂きます。

公立中学の生徒は、本当に今大変ですね。特に進学個別桜学舎の周辺の中学では授業を行えていないのに大量の問題が出題される科目があって、本当に大変なことになっています。学校で受けてきた授業をどうするかという問題ではなくなっているので、かなり塾への依存率が上がっています。特に時間もそれほどかけられない理社、加えて実技科目も都立高校一般入試では内申点倍計算ですから厳しい。

是非早めに対策を!

【お問い合わせ・資料請求・セカンドオピニオン】https://www.ueno-sakuragi.com/contact/

※「ゆる中学受験」は、株式会社VISITUS(進学個別桜学舎)の登録商標です。
※お仕事・取材のお問い合わせ・コラボのお誘い等はinfo@ueno-sakuragi.comまでお願いします!

【体験授業も進学相談も!進学個別桜学舎/上野桜木教室&入谷教室】

関連記事

  1. 【下町塾長「大」会議】京華学園ウェビナー&トークセッション

  2. 【進学個別桜学舎035】「英語が苦手で困っている中学生の皆さんへ」[高…

  3. 【下町塾長会議105】議題 : 「都立・私立どっちにする?(高受編)」…

  4. 【ゆる中の塾が増えました!】ゆる中学受験推進塾誕生!

  5. 【夏期合宿4日目】閉会式

  6. 「高校受験生・中3夏休みにすべき勉強」の件【下町塾長会議160】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

塾長ブログ

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。