ゆる中学受験の定義

進学個別桜学舎は、2019年1月18日発売の書籍「ゆる中学受験」をもとに、親子で疲弊しない「ゆる中学受験」を提唱しています。

近年では「ゆる受験」なるワードがネットでも使われるようになって来て、有名な評論家さんも口にするようになりました。

しかし、「ゆる中学受験」って、どこまでがユルくて、どこはユルくないっていうのが実はよくわからないですよね? 

なので、今回は、塾長・亀山の「ゆる中学受験」の定義をお話しするという企画です。

今回からは、講師・朱島がお相手です。前回までの橋口同様、地元出身・桜学舎出身のカワイイ教え子です。 是非、受験勉強のご参考に!

特に、中学受験でお困りの方、是非ご覧ください!

※重要 「ゆる中学受験」は、株式会社VISITUSが商標登録を申請しておりましたが、この度無事認可され、商標を取得いたしました!

進学個別桜学舎へのお問い合わせは下記公式サイトのお問い合わせ・資料請求から!

関連記事

  1. 偏差値だけに頼らない中高一貫校選び2023

  2. 【合格速報2019-2020】中学受験14

  3. 「演習」という授業

  4. 今の子どもに驚かされることと関わり方/親子で疲弊しない「ノビノビ中学受…

  5. 【進学個別桜学舎059】塾長は生徒を叱りますか?[全学年共通Q…

  6. 親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」#71公開!★中学受験ナビ★

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

塾長ブログ

2022年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930