中学受験が「教育」とも言えるわけ/親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」#59★中学受験ナビ★

進学個別桜学舎親子で疲弊しないノビノビ中学受験

親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」(中学受験ナビ)の第59回が公開されました!
いつもご覧いただきましてありがとうございます。

今回は、受験のテクニックやら合格戦略やら、そういうのとはまたちょっと違う話。
あくまで教育的な立場から中学受験を考えないと、単なる学歴レースになってしまうというお話です。そういう目的があること自体は特に否定はしませんが、やっぱりハイスペックな人間だけが社会で生きていくわけではありません。

あくまでお子さんの成長の一過程として受験をとらえて、長い目で見て成長を促していきたいですね。
今回は、学校選びではありませんが、受験生の保護者のご参考に!

関連記事

  1. 2021年、注目したい中堅校【2】普連土学園・和洋九段女子/親子で疲弊…

  2. Withコロナ、2回目の夏休み/親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」#…

  3. 富士見丘中高、6年間で伸びる学校第1位!

  4. 【小6】直前期に受ける模試の受け止め方/親子で疲弊しない「ノビノビ中学…

  5. 進学個別桜学舎2024年度中学入試報告会のお知らせ

  6. 今の子どもに驚かされることと関わり方/親子で疲弊しない「ノビノビ中学受…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

塾長ブログ

2021年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930