高校入試、大学入試のいま/親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」#45★中学受験ナビ★

cjn_rensai_kameyama_nobinobi


親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」(中学受験ナビ)の第45回が公開されました!
いつもご覧いただきましてありがとうございます。


今回は、高校入試、大学入試のいま、というお話。
中学入試だけ見て、中学入試に全力投球してしまうと、
その先でばてたり、反抗期が来たり、親子関係の断絶があったり…
もうホント、勘弁して!って言いたいことも起こります。
片や、「受かんなかったら公立でいいんだ!」
って極端な方もいますが、全然進路が違うでしょう?って言いたくなります。
私立中に進む人生と、公立中に進む人生は、
成田エクスプレスの乗るかスカイライナーに乗るかくらい違います(笑)
結局成田空港には着きますが、
経由地も、値段も、便利さも、目的も、そもそも路線も違います。
それくらいの差ですから、結局成田空港に行けりゃ何でもいいんだよ!
っていうなら、鈍行で良いわけです。

私立の受験って、違いますよね?
高校入試、大学入試まで考えて、中学入試を見つめてみると、
意外なことが分かりますよ?ってお話です。

是非ご参考にしてください!


受験生の親御さんのお役に立てるよう、一生懸命お話させていただいていますので、お時間がありましたらどうぞバックナンバーも含めてご覧ください!  

関連記事

  1. 2023首都圏模試偏差値動向ー9月版を見る【ゆる中学受験Spinout…

  2. 2021年、注目したい中堅校【1】成城学園・駒込/親子で疲弊しない「ノ…

  3. 【受験生全般】食事と成績の関係性

  4. ゆる中学受験保護者!「ずるい子育て」を読んで下さい!

  5. 「 麗澤中高SDGs研究会EARTHのこれからを語る」の件【下町塾長会…

  6. 「下町塾長会議独自調査!中学受験概況アンケート③2026受験生動向・サ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2021年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930