「やる気」のある子に育てるには/親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」#43★中学受験ナビ★

cjn_rensai_kameyama_nobinobi


親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」(中学受験ナビ)の第43回が公開されました!
いつもご覧いただきましてありがとうございます。


今回は、「やる気」のある子に育てるにはというお話。
どうも親御さんはお子さんをコントロールするのが上手でないと思います。
というか、待てないんですね。我が子ゆえか、とにかく待てないし、泳がせられない。
泳がせて、失敗させて、お説教するきっかけや合理的理由を作らないとダメなんですが、
どうも「転ばぬ先の杖」になってしまってウザがられる…
失敗させる勇気。そして、そこから回復させる大切さ。
自信のもたせ方や大人がどうあるべきか。
そんなことを中心にお話ししました。

是非ご参考にしてください!


受験生の親御さんのお役に立てるよう、一生懸命お話させていただいていますので、お時間がありましたらどうぞバックナンバーも含めてご覧ください!  

関連記事

  1. 【2023年中学入試総括】受験お疲れさまでした!

  2. 中堅校志望の悩み[5]「中学受験をやめて公立中学に行きたい」と娘が言い…

  3. 受験の効能【ゆる中学受験スピンアウト6】

  4. 再掲「ゆる中学受験コミュニティ2025」第1回は3月29日(土)AP秋…

  5. 「光英VERITAS中高が熱い!」の件【下町塾長会議223】

  6. ゆる中学受験コミュニティ第2回は女子聖学院で実施しました!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2021年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031