地道な努力

IMG_4170まだ合宿から帰ってきていない子がいます。

え?

いや、そういうことではなく(笑)、ノルマのシールをきちんと集めていないために「帰京」と認められていない子、という意味です。

「今どのへん?」
と聞かれることが多かったので、上野桜木に帰ってくるまでの道のりを電車の駅で表しました。それがこの地図です(笑)

「あとシール○○枚だから、まだ大宮の向こうだ!」
とか、
「赤羽まで帰ってきた!」
なんて声が聞こえますが、今日、また一人上野桜木まで帰ってきた子がいます。実に合宿が終わってから1ヶ月と20日くらい。でも、何とか帰ってきました。

「おかえり!」

という言葉に、本当に嬉しそうでした。
しかも、コレを続けてきた結果、このところ算数の進度がものすごく順調なようで、とにかく間違えずに進めることが出来てきているそうです。スゴイ進歩ですね! いままで錆びついていたエンジンがようやく少し回転してきているようで、純粋に勉強が出来るようになってきているのだとか。 担当講師誰に言わせても、

「あいつ、最近、メッチャ出来るようになってますよ?」

という答えしか返ってきません。
スゴイじゃん!

受験する子も、しない子も、とにかく派手なパフォーマンスなんかいらないわけです。
ただ、地味に、地道に努力を積み重ねる、ただそれだけです。
それで、勉強はできるようになります。確実に。

出来るようになれば、あとは勝手に勉強していきます。それが本質。

まだ合宿から返ってきていない子がいます。
小学生のみ!
中高生は全員帰京していますので、今年は優秀!
さー、頑張れ! 

関連記事

  1. 中間テスト復活

  2. 本質を勉強して来なかった子が苦戦

  3. ごりやくシート

  4. 皆様もどうぞご注意ください

  5. カウントダウン

  6. 二月の勝者6巻~7巻、入れておきます!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2018年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031