新小5/中学受験ゼミのスタートは2月13日(火)です!

少々気の早い話。
いやいや、そうではありませんね。
1年遅れみたいなものです。

桜学舎では、中学受験の生徒の学習スタートは5年生ということになっています。正確にいうと、4年生の2月です。つまり、丸々2年間の時間を取っているということです。

今年の新小5/中学受験ゼミのスタートは2月13日(火)です!
冬期講習明けにすぐ、対象者に中学受験ゼミへのお誘いのお知らせをお渡ししますので、ご案内に従ってお申し込みください。

授業曜日は初期メンバーの都合を最大限調整して決定します。どうしてもゼミ設定曜日に参加できない部分の出る方は、その部分だけ個別指導で設定することもできますので、ご相談ください。

ーーーーーー
実質、2月~3月は「プレゼミ」という形で、まずは「みんなで学習する」ということに慣れて行きます。宿題をきちんとこなすこと、授業をちゃんと聞くこと、ノートを正しく取ること、そういうところも含めての「プレゼミ」です。本格的に「特殊算」みたいなものを扱うのは春期講習からということになります。

また、今年は、3月から大幅な時間割変更を予定しています。
そのため、2月中の時間割・時間数と、3月以降の時間割・時間数に若干の変更が出ますので、予めご了承ください。ただし、4科通塾・週3回というペースに変更はありません。

一足早い新学年切り替えですが、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます!
 

関連記事

  1. 【桜学舎の中学受験Q&Aシリーズ①】「中学受験した方がいいで…

  2. 「 年が明けてもまだ間に合う!北豊島中高の話を聞きに行こう」の件【下町…

  3. 【合格速報】5

  4. 講習時の外部生制度が変わります

  5. 面談期間です

  6. 【ゆる中学受験】改めて、偏差値60以下の真意

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2018年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031