知らなかった

「あみだくじ」
今の小学生って、知らない子がいるんですね。しかも結構な数。
「どうやってやるか分からない」
という子も。ルールがわからないようです。へぇぇ。

「あみだばばあ」
なんて、明石家さんまのキャラがいた時代が懐かしいです(笑)

写真のフィルムが感光してしまうことも知らないが現代っ子ってものです。
ポラロイドカメラの写真が出てこないので、「あれ、おかしいな?」と平気でフィルムを入れるところを開けちゃうんですね。

「え!? だめなんですか?」
ダメだろ!(笑)
感光しちゃうだろうよ!

なるほどね、デジタル世代はフィルムの扱い方なんて知らんのですね。

「ダイヤル回して手を止めたぁ~」
なんて歌も、ダイヤルって何ですか?ってなもんです。さしずめ今時は、
「LINEのメッセも既読無視ぃ~」
なんて感じでしょうかね(笑)

もうね。
ジジイですわ(笑) 

◆◇◆こちらのブログもよろしく!◇◆◇
Leptonで英語を始めよう!
http://lepton.doorblog.jp/
速読甲子園・大隈講堂への道!~進学個別桜学舎/みんなの速読
http://ohgakusha.ldblog.jp/
◆◇◆-----------◇◆◇ 

関連記事

  1. 頂き物は、本当に恐縮してます。

  2. 合格切符

  3. スコールですね

  4. 高い!

  5. 漢方常備

  6. 子どものいない夫婦には身に沁みる悲しみ

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2016年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031