改めて感謝を

このところ、いろいろな保護者からお話を聞く機会がありました。
新しく入会して頂く方とお話したり、塾生のお母様が飛び込んで来たり。

そんな中で感じたのは、お子さんに関心を払っている保護者や、塾の教育の中身をよく見ていらっしゃる方は、僭越ながら桜学舎を選択して頂いているなぁ…ということ。これは、他の塾から移籍していらっしゃる方の話を聞くと強く感じます。

もちろん、桜学舎はベストではありませんから、少数ながら桜学舎を去る方もいます。ただ、それは人間関係だったり、スケジュールの問題だったり、相性の問題だったりすることが殆どで、私の記憶を辿る限り、「成績が上がらない」「教育内容に信用が置けない」「ここで勉強していて大丈夫か!?」というようなことでおやめになる方はいなかったように思います。まぁ、それを言わないでおやめになるご配慮を頂いただけなのかもしれませんが(笑)、何かしら明確な理由があった方が殆どだったと思います。

手前味噌ですが、この業界に24年、大小幾つかの塾を経験し、今でも自分でも教えている塾長。業界15年、大手FCも経験してきた副塾長。そして都認可団体の理事として活動する当塾。講師も半分は生え抜きの教え子、研修も業界では考えられない長期間、講師と授業の質にこだわる塾長の目… 申し訳ありませんが、他所様には負けないとは思うのです。この面に関しては。


しかし、まだ距離が近いからということだけで負けている事実にも気づきました。
特に文京の小学生は坂を上ってくるのに抵抗があるみたいですね。
中身がいい、講師がいい、料金も安い、ハーフに出来る、兄弟割引が大きい、という宣伝不足をまだまだ感じます。

ちょっとだけ、新たな戦力が見つかりそうだから、考えることも出てきました。
本当に、毎日いろんなことが勉強です。

実は、あと2名で、在籍生徒人数は私の教室の過去最高数タイになります。
規模が規模なので、そんなものたかが知れていますが、改めて地域に感謝せねばと感じました。
まだ、手続き待ち、体験待ち、資料送付しただけ…って子も何人かいます。また今年度も少しだけ成長させてもらえるようです。

この地域にも、ウチと同じスタイルの塾がいくつか増えました。
それはつまり、まだマーケットがあり、可能性があるという証拠でもあります。無謀に進出することは無いでしょうから、私がマーケティング調査をしなくても、結果を教えて頂いたということになります。まだまだ頑張れるという証拠でもあります。

大きくなればいいわけではありません。
しかし、過去5年、一度も前年割れをしたことが無い、そして6年目も既に過去最高値を超える生徒数になるというのは、地域にご支持を頂いていると理解してもいいのではないかと思っています。そして、この上ない感謝をさせて頂きたいと思っています。

急成長ではありません。毎年、ほんのすこーしだけ成長して来ました。
そして、上野桜木のこの教室は9月で丸15年を迎えます。ありがとうございます。

関連記事

  1. 説法

  2. いい受験

  3. 夜中の外国人

  4. チャップリンと高校入試

  5. 春なのに

  6. ドット・トウキョウ

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2012年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031