富士見丘中高、6年間で伸びる学校第1位!

週刊東洋経済2021年5月29日号、ご覧になりましたか?


お茶の水丸善には山積みでしたので、是非。
同時に、週刊ダイヤモンドも中高一貫校特集。

さて、そのどちらにも高評価を受けていたのが笹塚の富士見丘中高です。以前から生徒を送っていた学校ですが、あまり宣伝が上手でない学校でしたが、中身がいいなぁと思っていました。

たまたま懇意の先生もいらっしゃって、よくお話を聞けたのがあるんですが、お世話になった子が何人もいる学校です。


さて、そんな富士見丘。昨年、私の連載となっている「中学受験ナビ」の記事、「親子で疲弊しないノビノビ中学受験」で、厳選6校としてご紹介をさせて頂きました。それがコチラ。


そうしたら、今回東洋経済では、「6年間で伸びる学校」の都内第1位に輝いているじゃないですか!

すごーーい!

IMG_9970


(全国だと2位です。1位は千葉・君津の翔凛中高。こちらも千葉国際中高時代から「いいですよ」と言っていた学校です)


塾長がイチオシだった学校が、都内第1位にランクインとは、本当に見る目がある!(自画自賛!(笑))

是非、見学や入学体験に出かけてみて下さい。
富士見丘中高への進学のご相談は、是非桜学舎へ。

6/13の下町塾長大会議にもご登場いただきますのでお楽しみに!

関連記事

  1. みらい子ども進学フェア

  2. アドラー心理学「勇気づけ」講座 新タームが始まります!

  3. 「受験合格フード調理実習」の件【下町塾長会議289】〜塾長、包丁を持つ…

  4. ゆる中学受験保護者!「ずるい子育て」を読んで下さい!

  5. 取材履歴のまとめ

  6. 中学受験ナビの記事が無料で読めるようになりました。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031