【小説】転塾②

◆◆第二章◆◆ 「爆発」


きっかけは慎太郎の机から、大量の宿題プリントが出てきたことだった。
授業の度に出される宿題プリント。毎回提出して丸付けをされて返却、そしてファイリングされているはずだったが、その白紙のプリントが大量に慎太郎の机から出てきたのだ。しかも算数も理科も社会も。比較的好きな国語のプリントはどうやら全てやっていたらしく、だから問題の発覚も少し遅れたのだった。

ふつうであれば、もしかしたら、「こら!」と少々とっちめて、全てやらせれば済んだ話だったかも知れない。しかし、詩織の不安が募っていたからなのか、思わず大きな声が出てしまった。

「いい加減にしなさいよ!」

大きな声がリビングに響き渡った。中学受験生活が始まって、初めて上げた大声だったかも知れない。もちろん今までも叱ったことはあったし、だんだん日々喧嘩腰になっていたのは否めない。しかし、つい出てしまった声の大きさに、詩織自身も驚いたが、もうその時は止められなかった。


《続きはKindle 「転塾」にて!》

※登場する人物・団体名などは全てフィクションです。

関連記事

  1. 【公開セカンドオピニオン】#1「今のやり方と成績で、志望校に受かります…

  2. 【note/「ゆる中学受験」実践編】オンライン授業が出来る子・出来ない…

  3. 取材記事公開〈日経xwoman〉

  4. 【下町塾長会議019】議題 : 中学受験のメリット・デメリットを教えて…

  5. いよいよ中学受験本番。頑張れ受験生!

  6. 「桜丘高校のキャンパスナビゲーターにインタビュー!」の件【下町塾長会議…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031