【note/「ゆる中学受験」実践編】現状を打破する力

何のために受験するのか。
受験の意義は、ただ合格すること、偏差値を上げること、エリート校に進学することだけじゃありません。むしろそれは「結果」であって、本当に必要なのは、「現状を打破する力」を養うこと、そしてその大切さを理解し、その力を将来に役立てることだと、最近本当に思います。

好きなことだけ散々やらせて、甘く育てて、結果は欲しい、やる時はやって欲しいというのは、単なる親のわがままであると気づき始めました。それは実は子どもが望んでいることでもありません。

きちんとしつけられていることを、英語では「Educated」と言います。
教育が理性を生み、知性を育てていきます。何のために教育をするのか。何のために頑張るのか、そして親は何を意図しているのか。ちゃんと子どもに向き合う、それが重要なんですね。



——————————————————-
Goodボタン・いいね・スキ・チャンネル登録よろしくお願いします!
——————————————————-
【進学個別桜学舎公式ウェブサイト】
 https://www.ueno-sakuragi.com/
【親子で疲弊しないノビノビ中学受験/中学受験ナビにて連載中!】
【進学個別桜学舎公式YouTube「Ohgakusha Channel」】
【進学個別桜学舎塾長もYouTube出演中!「下町塾長会議」】
【進学個別桜学舎オフィシャルブログ「さくらのまなびや」】
 http://ohgakusha.doorblog.jp/
【進学個別桜学舎Lepton上野桜木教室ブログ「桜学舎Leptonで英語を始めよう!」】
【塾長初の著書「ゆる中学受験」発売中!】
 https://www.amazon.co.jp/dp/4774517445
【noteで連載中「ゆる中学受験」実践編】
 https://note.com/ohgakusha
【書籍や小冊子も販売中!進学個別桜学舎BASE店】
——————————————————-
Twitter / Instagram / Facebook / Tumblr @ohgakusha
——————————————————-
★取材記事関係★
【千葉TV/ビジネスフラッシュ 2nd Stage】https://youtu.be/fFTm34UHSgM
【千葉TV/魚住りえのカイシャを伝えるテレビ】https://youtu.be/_otFC93trbg
【千葉TV/ナイツのHIT商品会議室】掲載終了
【東洋経済オンライン】https://toyokeizai.net/articles/-/348081
【朝日新聞EduA】https://www.asahi.com/edua/article/12992796
【ニッポンの社長】https://www.nippon-shacho.com/interview/in_visitus/
【Leader’s Style】http://www.leaders-style.com/detail_281718.html
——————————————————-


 

関連記事

  1. 【塾生限定】中学受験合格祈願会開催のお知らせ

  2. 【受験生全般】食事と成績の関係性

  3. 「2024中学受験お疲れ様でした!②公立中高一貫校編」の件【下町塾長会…

  4. 首都圏模試の結果偏差値が公開されました

  5. 首都圏模試、小6生急成長!

  6. 月刊!ラジオ下町塾長会議、本日放送!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031