病院通い

IMG_8076

先日来の五十肩。もう四十肩ではなく、五十肩ですね(笑)
左が痛いのです。でも以前は右肩が上がりませんでした。交互に来ているのですね。そもそも、関節内の潤滑油みたいなのが無くなって神経に触るのが五十肩みたいで、これは自然にオイルが供給されれば徐々に解消していくようです。少しずつ動かして待つしか無いみたいです。

なるべく動かさないようにすれば治りは早い、でも筋肉は固まってしまうからリハビリに時間がかかる。
で、動かしていけば治りが遅くなる。でも、リハビリは時間がかからない。その二者択一だと言われ、少しずつ動かしながら治りを待つことにしました。

テープの鎮痛剤と飲み薬をもらって、痛い体を引きずっています(笑)

IMG_8082

これまた先日、人間ドックの後の保健指導で、鶯谷健診センターに。こちらもよくない数値をあれこれと指導されてきました。まぁ結局脂肪肝なのと運動不足がたたっている成人病予備軍といったところ。まぁどの数値を見ても「軽度」なので、まずまずなのですが、それでも保健指導が入るのは心配です。

病院巡りで1日が終わり、コミュニティバスで帰ってきたときは、何だかすっかり老人になってしまった気分。日々飲む薬も出てきて、何だか病人みたいですね。

まぁ、もっとも、私は薬を飲むことはさほど苦ではなく、むしろ薬で全てが解決するのならば、いくらでのも飲みますという人。でも、食事や運動で…と言われたところで、一体何を食べたらいいかという話になりますし、現実問題そんなもんばっか食ってたら倒れちゃうわ!と言いたくなることも(笑)

五十肩。
足底筋膜炎。
慢性腰痛。
色んな所にガタがきていますが、 そんなもんでしょうかね(笑)
でも、運動不足は確かなので、何か考えねば。

関連記事

  1. 国立って、国分寺と立川の間にあるから?

  2. 悲しいことが2つ

  3. 秘境駅

  4. 外部研修の予定がいくつか

  5. 結局、理科系が強い

  6. Facebook広告

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031