「幸せな中学受験について」を塾ジャーナルに寄稿しました【本日は休校です!】

老舗業界誌「塾ジャーナル」の9月号。
何と、4Pに渡って私の寄稿記事が掲載されました。ありがたや。
業界の諸先輩には大変生意気なことを申し上げているのでお恥ずかしい限りですが、拙著「ゆる中学受験」(https://www.amazon.co.jp/dp/4774517445/)をきっかけに、原稿のご依頼を頂きました。

「幸せな中学受験について」
というお題を頂き、「ゆる中学受験」の中でいろいろ書かせて頂いたことをまとめたり集約したりしながら書かせていただきました。また業界誌ということもあり、大手塾と「街の塾」の役割の違いや考え方の差、そして我々がどう生き残っていくべきなのかという話も少し。

正直なところ、私は何の専門家でもありませんし、研究者でもありません。ただ、「実践者」であることは確かです。つまり現場で見てきたことをまとめることしか出来ません。自身では「演繹と帰納の違いだ」と言っているのですが(笑)

いずれどこかで皆様にお読み頂けることと思います。
たぶんですが、塾ジャーナルさんのサイトに掲載されるのではないかなぁ?
2019-09-02 18.09.412019-09-02 18.09.56













以前取材していただいた記事はこちら。
http://www.manavinet.com/special/1405/no4.html


関連記事

  1. 「中学受験・最近どうなのよ?(前編)」の件【下町塾長会議EX-017】…

  2. 中学受験をはじめる前に/親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」#31★中…

  3. 【ゆる中学受験】低学年のうちに心がけておくこと

  4. 小野学園女子2020年から大改革の報

  5. 朝日小学生新聞に掲載された記事がネットでも

  6. 下町塾長会議でTVに出たのは4年前か!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031