アドラー心理学「勇気づけ」講座 新タームが始まります!

17月に1回、保護者対象で実施している「アドラー心理学・勇気づけ講座」の新しいタームが始まるとのこと。10月から新たに「第1章」から学習できるので、ご興味のある方はお問い合わせください。

ご自身のお子さんお二人も不登校を経験し、今では立派に立ち直ったという経験をお持ちの講師・阿部尚子さんは、アドラー心理学を通じて、子どもへの接し方や考え方を大きく変えたと言います。どうしてこうなってしまったんだろう?ということよりも、これからどうしよう?という点に焦点を当て、ゆっくりと子どもを励ましつつ、自立を促していくことが大事なのですが、それはまず、親・大人の方から変わらなければ実現しえない話です。

もちろん、不登校ではなくとも、
「お子さんとのコミュニケーションが上手くいかない」
「つい子どもを叱ってばかりいる」
「ネガティブな発言ばかりこどもにぶつけてしまう」
「子どもが学校嫌いになりつつある」
「不登校気味になってきた」
などなど、お子さんの変化やコミュニケーション下手が気になってきたら、どうぞ参加してみてください。子育てのヒント、接し方のヒントが必ず得られると思います!

詳細は阿部尚子さんのブログをご覧ください! 

関連記事

  1. 6月30日「桜学舎フェスタ夏」開催予告 第2弾です!

  2. 支部会でした

  3. 「創立100周年おめでとうございます!文京学院のさらなるシンカ!」の件…

  4. 第3回ゆる中学受験コミュニティ@北豊島中高 開催しました!

  5. ゆる中学受験コミュニティ開催のお知らせ

  6. 11/21(日)下町塾長会議、初の対面イベント「下町塾長大会議・202…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930