いろはにほへと

日本語の「いろはにほへと」
あれを純粋に「いろはにほへと」だと思っている人がいますが、違うんだって知った時の衝撃は大きなものがありますね。

いろはにほへとって、何だよ?
と思うでしょうが、あれ、

色は匂へど 散りぬるを
我が世誰そ 常ならむ
有為の奥山 今日越えて
浅き夢見じ 酔ひもせず

と、ちゃんと歌になっているし、意味もあるんですよね。

すると、ある子が教えてくれました。
「いろはにほへと」にあたる英文があるんだそうです。
アルファベットを綺麗に一つづつ使った文章。

「the quick brown fox jumps over the lazy dog」

全部のアルファベットを使った一文だそうです。
 どこの言葉にもあるんですね。最近の子供はよく何でも知ってるわ!(笑)

◆◇◆こちらのブログもよろしく!◇◆◇
Leptonで英語を始めよう!
http://lepton.doorblog.jp/
速読甲子園・大隈講堂への道!~進学個別桜学舎/みんなの速読
http://ohgakusha.ldblog.jp/
◆◇◆-----------◇◆◇ 

関連記事

  1. 子育て世帯臨時特例給付金

  2. 東武博物館

  3. ラムサール条約

  4. 栄養素が学力に影響する

  5. 【下町塾長会議067】議題 : 「志望校選びのポイント」の件

  6. 改革が進む

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031