ん?

先日、家庭訪問があったという話。
生徒が「片付けしたり、大変だったよ!」と話していました。まだあるんですね、家庭訪問。先生達も大変です。ただ、その際お話に、

「成績が悪いですね」
「意欲が無いですね」
「もうちょっとやってくれると…」

というのが出たそうです。こう言われれば、「すいません」「申し訳ありません」って話になるのですが、よく考えるとこうツッコミたくなります。

「それって、オマエの仕事じゃないんかい!」

そうです、それ先生の仕事ですよね?
成績上げてくれたり、意欲を持たせてくれたり、もうちょっとやらせるのは、きっと先生の仕事だと私は思うのですが、違うのかなぁ?

まぁ、違うなら仕方ないです。私の認識違いです。
塾ならこうはいかないよなぁ…と思うことが世の中多々あります。摩訶不思議なこともたくさんあります。私達は… はい、頑張ります! 

関連記事

  1. 進学個別桜学舎親子で疲弊しないノビノビ中学受験

    親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」#68公開!★中学受験ナビ★

  2. 講習2日目

  3. 【Kids プログラミング・ラボ】門配って言うんですね

  4. 大学入試センター試験大改革は現小6から!

  5. ありがたいことです。

  6. トムとジェリー

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031